備忘録:PC-9801VM21+26K音源ボードでサウンドBIOSが必要なゲームの音を鳴らす

PC-9801-26Kこと26K音源ボード、MS-DOS上でドライバ経由で動かす場合にはちゃんと音が出るのに、サウンドBIOS経由だと音が出ないことってたまにあるよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

2時間くらいはまったけど、何とか解決したのでメモ。


結論は、

メモリスイッチをいじって26K音源ボードが使うサウンドBIOS ROMアドレスを有効化すれば良い。


以下、方法。


事前準備1. 「メモリスイッチを保持する」設定にする

こちらに詳しい↓

PC-9801VM21なら本体前面ディップスイッチのうち、SW2の5番目をONにすれば良い。これしとかないと、いくら設定変えても反映されないもんね。


事前準備2. PC-9801-26Kボードの設定を確認する

こちらに詳しい↓

デフォルトはCC000hだとか。必要に応じて変えればよし。


本丸. サウンドBIOSのROMアドレスを有効化する

こちらに詳しい↓

MS-DOSがなくとも、N88-日本語BASIC(86)システムディスクがなくとも、N88-BASIC(86)でマシン語モニタに入ってSW4の3をONにすれば良い。

ROM BASIC起動→mon[Ret]→マシン語モニタ起動→ssw4[Ret]→8[Ret]→電源OFF/ON

なおメモリスイッチへの設定反映自体は電源OFF/ONじゃなくてリセットボタンでも有効化できるけど、たまたまなのかノーウェイトで演奏されちゃってえらこっちゃな何かが起きてたから電源OFF/ON推奨。

さらに蛇足。26K音源が載ってる本体だとこんな設定は不要、当然と言えば当然だけど。必要になるのはVM/VXくらいまでの世代かな? RA/RS/RXがどんなもんかは実機を持ってないので???


2019年の11月にこんな備忘録書いてるけど、この情報が今後必要になる人はどんだけいるのかしらね?(*´・ω・)(・ω・`*)ネー


--------

参考. 動作確認環境

・本体:PC-9801VM21 (地味にハードウェアEMSメモリも搭載、D0000hから4ページ分で使用すれば26Kボードと競合しない)

・音源:PC-9801-26K (ジャンパは全てデフォルト設定)

・ゲーム:Ys II (要サウンドBIOS)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?