何のために結婚するのか、夫婦って何?

新婚の友人と会って話したのをきっかけに、以前から漠然と思っていた「結婚」や「夫婦」について自分の考えや価値観を整理し始めた今日この頃。前回の「転勤」で直面する人生の優先順位という記事にそう思うに至った経緯などを書いているので参考まで。人生において最も重要とも言えるライフイベント「結婚」について、アラサーという年齢的なこともあって、ここ数年で思いを馳せることがより増えたなぁと思います。

私も20代中ごろくらいまでは漠然といつかは結婚したいと思っていました。ただ、花嫁願望とか結婚式でウェディングドレスを着たい、みたいないわゆる女子的な願望は全くと言っていいほどなく、愛するパートナーと幸せな家庭を築くという定型的な幸せ像に漠然と憧れを持っていたにすぎません。世の中のあらゆることに気づくまでは、一般的な世の女性たちと同じように「そうするのが普通だから、当たり前だから」的な理由で結婚したいなぁと思っていたように思います。結婚に適齢期も何もないだろうと思うのですが、俗世に染まっていたころは「やっぱり30くらいまでには結婚したいかも~」とか友達と言っていた時期もあったと思います。

私はあまり子ども願望がなく、子どもはどっちでもいいけどパートナーは欲しいなぁと昔から思っていて、逆に子どもが欲しいから適当な人を見つけて結婚したい、という人の気持ちがいまいち理解できない部分があります。家族の土台はパートナーシップですし、子どもの情緒において夫婦の仲というのは決定的に重要な要素なので、夫婦が仲良く愛し合っていて、そんな両親に育てられるのが子どもにとって一番の幸せだろうと思っています。よくnoteに登場する心の友ともそんな話をよくするのですが、お互いに両親が不仲な時期があったりして「両親が不仲だと本当に傷つくよね、情緒不安定になるよね」と苦しみを分かち合ったりもしていました。夫婦の仲をいかに愛のあるものにするか、二人で愛を育んでいけるか、というのは、人生において最重要とも言える大事なテーマなのではないかと感じています。

世の中的に、結婚と恋愛は違うと言われたり、恋愛には刺激を、結婚相手には経済力や包容力、誠実さを求める、とか色々な言説がありますよね。世間体を気にして結婚しなければと思う人もそれなりの割合でいらっしゃるように思います。いずれも「結婚とはこういうものだ」という概念が背景にあるはずで、結婚をめぐる名言や通説などを挙げれば枚挙に暇がないですよね。多くの人が漠然と結婚に対するイメージや価値観を持っていて、あまりそのイメージを意識化することなく、流されるまま結婚に至っていることもあると思います。結婚する前にパートナーと結婚観や夫婦とは?ということについて、しっかりとすり合わせをしたうえで結ばれる、というケースはかなり少数派なのかもしれません。

私はこんなことばかり日々思案している人間なので(笑)、自分自身の結婚観についても割と意識的だと思っています。私の中で、この人は恋愛向きでこの人は結婚向き、みたいな区別を考えたことは一度もなく、純粋に「この人好きだなぁ、この人と愛を育んでいきたいなぁ」という気持ちだけを信じている部分があります。相手を条件で選んでも、やっぱり本当の意味では幸せになれないと思うし、相手のリストラや病気、容姿の悪化などで条件が変わった場合に愛し続けることができなくなる可能性も高いと思います。確かに生活のことを考えるのは超大事なのですが、心の深い部分で通い合っていること、純粋に好きだと思えること(ハートが喜ぶ感じ)、この人と深い愛を育んでいきたいと感じられることが何よりも大事だろうというのが私の考えです。いかなるパートナーシップの形であれ、何よりも気持ちやハートの部分が一番大事で、同居別居、同姓別姓、籍を入れたか事実婚か、結婚式や指輪の有無…そういった形式なことはおまけみたいなものなんじゃないかなと思っています。これからしばらく男女関係のテーマを書いていくことになるかと思います。

オフ会リクエスト募集中~→オフ会・イベント情報

note過去記事一覧はこちら

ホリスティックな健康をサポートするGreen Cosmoのページはこちら

「note見た」で友達申請→村上遥のFacebook

Twitter再開しました!→Twitter

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?