オタクなら「さかなクン」くらい突き抜けろ

今日のヤフーニュースに、さかなクンが某アニメ映画の監修をするという記事が載っていました。さかなクンは魚について誰よりも詳しく博士でもあるのに、嫌味もなく、説明はわかりやすく、トークも面白く、キャラも立っていて、イラストも描けて…それはひっぱりダコだろうなぁと、本当に尊敬に値します。好きを極めてそれが仕事になったという典型例、見本みたいな方ですよね。

私はオタク気質、コレクター気質があることを自覚しており、大好きなハーブなどの自然療法についても、すべてを試したいので一通り買い揃えて、事典のようなものを読んでは飲み、みたいなことを繰り返してきました。そのためにいくらお金を使ったかわからないし、どれだけ本を買ったかわかりません。しかしながら、その「好き」「オタク」を極めていくことが仕事になっていくこともあるわけですから全く無駄ではなく、多くの人が憧れる「好きなことをして生きる」という生き方の基礎になることかなと思っています。やはりその道のプロになるためには、誰よりもそのことについて学び、知識を得て、試し、実践する必要があると思います。どの分野が好きで適性、能力があるかというのは本当に人それぞれですが、どの道に進むにしても、地道に極めていく行為はとても大切ですよね。

さかなクンはおそらく、仕事にしようとかそういう概念がない頃から、ただ魚が好きだから、という純粋な気持ちで絵を描いたり、育てたり、食べたりしていたのだと思いますし、その動機がピュアなのが本当に伝わってきますよね。「儲かりそうだから魚の勉強して極めてやろう」なんて気持ちは1ミリもないと思いますし、お金になるならない関係なく、魚のことはライフワークとして一生やり続けるのだと思います。「○○を極めれば●●になるだろう」という動機では何も成し遂げられず、将来のこととか全くわからないけど、ひたすら好きで、今このことが好きでやりたいからやる、という目の前のハートの情熱に従って生きることこそが、何かを極め、成し遂げる唯一の道なのかもしれません。打算や自己犠牲と基礎とする奉仕精神が根底にあると、あのレベルまでは到底到達できないと思います。

結局、やっていて楽しそうなことに周りの人も興味を持つのであり、いやいややっていることや、やらされ感を持ちながらやる仕事では、たくさんの人を惹きつけることはできないんです。さかなクンはいつも本当に楽しそうに魚の話をしていて、魚への愛が伝わってきますし、よく知っているからこそわかりやすく伝えることもできるんですね。伝える本人が楽しそうであること、つまりは自らが光を放つ存在でなければ、他人にその素晴らしさを伝えることはできないということ。似たような話は、究極「愛想のよさ」が身を助けるにも書きました。ピュアな感じは本当に如実に相手に伝わるものですよね。

「好きなことを仕事にしたい」、今の時代は誰でも頭をよぎることです。そんな時、「私はさかなクンくらい極め、突き抜けられるだろうか?」と考えてみると、その覚悟やコミットメント具合がわかるかなと思います。さすがにあのレベルまで極めるのは難しいかもしれませんが、大事なのは今の自分の意識であり、本当にできるかどうかの見通しではないんですね。どういう意識で生きるかがすべてなわけですから。私も自然療法好き、健康オタクを自称しているからには、あのくらいまで極めて突き抜けるぞー!という気持ちで、毎日楽しく勉強と実践に取り組んでいく決意を新たにしました。

note過去記事一覧はこちら

ホリスティックな健康をサポートするGreen Cosmoのページはこちら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?