見出し画像

退職したらの話

今、FP(ファイナンシャルプランナー)3級の勉強をぼちぼちやってるのですが、
とりあえず『ライフプランニングと資金計画』について一通り勉強しました。

介護保険は職場でもなんとなーく関わってので、ある程度は理解もしやすかったです。

1番気になったのは労働保険に含まれてる【雇用保険】。

失業保険は

離職前の2年間に被保険者期間が12カ月以上あることが受給要件

FPの教科書【01 ライフプランニングと資金計画 SECTION4社会保険】より

ということで要件は満たせているんですが、

“待機期間”というものがあり

求職の申し込みを行った日から7日間は支給されません。なお、自己都合退職の場合には、待機期間7日間に加え、原則2ヶ月間は支給されません。

FPの教科書【01 ライフプランニングと資金計画 SECTION4社会保険】より

とのこと。

2ヶ月と7日間貰えないんだ…

また、健康保険については、
働いてるうちは会社と被保険者で折半してるそうですが、
仕事を辞めたら次の3通りの退職者向けの公的医療保険があるそう。

①辞めた会社の健康保険の任意継続被保険者となる。
※全額自己負担で最長2年間。

②国民健康保険に加入
※全額自己負担

③家族の被扶養者となる

おれの場合、③はないから①か②になるよね…

①と②どっちが安くなるかはまだしらべてないですが、どちらも全額自己負担というのはかなりでかい…

そのための失業保険みたいですが、やっぱりきつい…

退職金も当てにしてないし、辞めたら辞めたで何かと苦労するんだね。


まっ、来年には辞めるけどね(笑)


にしても、FPの勉強でお金に関することが少しずつ理解できそうです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?