見出し画像

【ご報告】今、ソーシャルメディアマーケティングが面白い

Twitterでもちらっとお話させていただきましたが、ムロヤ(@rmuroya)は、2019年1月をもって、人材ベンチャーのウェルクスを退社しました。そして、2月からはホットリンクにジョインしました。

ウェルクスでは約4年間お世話になりました。社員番号13番で入社したのですが、グングンと事業は急成長し、まさに10Xなグロースを見てきました。たくさんの支えと、成長機会に恵まれて今があるなと思います。


ホットリンクとは?

ホットリンクは、ソーシャル・ビッグデータ分析や、ソーシャルメディアマーケティング支援をしている会社。

所属部署は新設されたばかりのマーケティング本部です。役割としては企業のソーシャルメディアマーケ支援ですとか、自社のリード獲得や組織づくり・マネジメントなどに携わっていく予定です。



ホットリンクに決めた理由

理由は、大きくは以下3つです。

・ソーシャルメディアマーケ領域が超絶面白いことになってきているから
・グローバルな規模で世に影響を与えるような仕事をしたくなったから
・すごい人たちが集まっており、刺激的な環境に惹かれたから


今、ソーシャルメディアマーケはめちゃくちゃ面白いですよね。SNSをきっかけに物が売れまくっています。この数年でも、圧倒的な成功事例が世に出始めています。

なかでも中国は、日本の3年先を行っているくらいソーシャルメディアマーケティングが進んでいると言われ、KOLと呼ばれるインフルエンサーへの広告費は日本と桁が一つ違うレベルです。

(有休消化期間中の1月に行った深センで買った本。Google翻訳アプリを駆使(?)して雰囲気では読めたかもしれない)


SNSは、SEOの民としてもアツい

SNSの活用は、SEO村としても被リンク獲得の文脈で見直されてきてますし、トラフィックの初速がつくGoogleアプリのおすすめ記事(グーグル砲)とか、アルゴリズム系ニュースメディア掲載のためにSNSは欠かせない存在になっています。

これからはSNSでの購買はどんどん増えるので、ブログSEOが主流だったアフィリエイターの参入もどんどん増えることでしょう。蛸壺化から統合の動きも図っていければ、頭一つ抜けられるはずです。

また、SEOと比較してプラットフォームの主権争いが激しいため、TikTokなどの新しい媒体も毎年のように生まれて、開拓の余地がとても多くあります。ホント、フロンティアです。

そんなソーシャルメディアをうまく使えば、マス広告が打てるほど広告費の予算がなくても、やり方次第で大きな成果の創出が可能であることも、ワクワクするポイントの一つ。

本当に良いものはちゃんと広まって売れるようになったり、どんなに小さい町でも本当に良いものを持っていればやり方次第でプロモーションがうまくいくみたいな未来を作りたいです。


そしてそして、このイベントページを見ていただきたいのですが、ホットリンク独自のソーシャルメディアマーケの手法が、SNS時代のマーケティングをアップデートしていけると思っています。

(中略) クライアントのフォロワー数とそのクライアントの商品やサービスに関するTwitter上での言及数(クチコミ)の増加に伴い、指名検索数も増加していきます。ソーシャルメディア運用では、認知度アップが非常に大切な指標になります。指名検索はブランドや商品名を知っているユーザーの検索のため、認知度アップを測るKPIとなります。また、指名検索をするユーザーは、他のユーザーと比べて購買意欲が高いため、購入に繋がることが多いということが弊社の事例からわかっています。このように、ソーシャルメディア上にUGC(User Generated Content)、要するにクチコミを出させることによって、売上アップ・事業の成果につなげるというのが、ホットリンク流のSNS運用となります。

ホットリンクは、特にTwitterマーケティングに強みを持っていまして、ツイッタラーとしては非常に楽しい領域です。


ちなみにTwitterといえば

私のなかでTwitterといえば、2011年の夏に大炎上した「まんべくん」。第一想起される存在です。

まんべくん


<関連記事>

まんべくん騒動にみる「炎上マーケティング」の教訓

ゆるキャラ「まんべくん」哀れな末路

まんべくんTwitterアカウント停止へ 発言を長万部町が問題視

まんべくん、ツイッター「引退」 「てるひこ」として函館で再出発



まんべくんとは、我が地元、北海道長万部(おしゃまんべ)町のゆるキャラ。毒舌や金爆との絡みなどで人気を博し、Twitterのおかげで、「オシャ、マンベ!」で有名な由利徹以来の全国区の認知形成がされました。


まんべくん


あの夏の炎上も、そしてまんべくんとTwitterでのまんべくんファン(MANBER)とのコミュニケーションを間近で見てきてきました。

「あれさえなければ、ふなっしーのポジションにいたはず」と悔やむこともありますが、SNSによって人口わずか5500人の我が町のゆるキャラが、どんどん人気になっていく凄さを知れたのはとても良い体験です。

そんな思い出深いTwitterに再び深く関われる事になり、スティーブ・ジョブズ氏伝説のスピーチの名言「Connecting the dots」な感じでいっぱいです。



変化に飛び込み、変化を作り出す

日本にとどまらずグローバルで勝負していくために、もっとマーケやコミュニケーションスキル(≒英語)を高め続けなければいけませんし、日々、優秀な人に囲まれて刺激的な環境です。


ということで、2019年も変化の年になりそうです。

ソーシャルメディア領域の方々でしたり、BtoBマーケ、SaaS界隈の皆さまともお茶の機会を増やしていければと思っておりますので、今後とも、よろしくお願いします。色々情報交換させてください。


最後に、まんべくんのつぶやきの中で一番好きなものを紹介します。


Twitter is 最高。


まんべくん

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?