選択力

なんかありきたりで、書店のおすすめに並んでいそうなタイトルですが、暇つぶし程度に読んでいただけるとありがたいです。

みなさん、何か買い物をするときや旅行に行くとき、どっちにしようかな?どこにしようかな?と迷いますよね。良い選択をできたでしょうか?それともやっちゃったなぁと思いましたか?

僕は現役大学生で、アルバイトとして家庭教師をやっています。もちろんいろんなレベルの生徒さんがいます。その中で「選択する力」がある程度頭の良さにつながっているのではないかと思い、お話しさせていただきます。

まずはこの「選択する力」とはどのような意味合いなのかを説明します。私の思う選択する力とは

いかに早く直感的に、より完璧に近い答えを出せるか

というものです。例えば2択問題があったとします。私の見てきた感じですが、学力のあまり高くない子ほど2択にかなり迷い、高い子ほどすぐに答えを出す傾向があります。

学力という言い方、ちょっと語弊があるかもしれませんね。この子、ちょっと地頭がいいなって子ほどって意味合いで考えていただけるとありがたいです。地頭って一概に測ることはできませんが、周りで何となくいいなって人は何人かはいますよね。その人たちって人生うまくいってそうに見えませんか?

うまくいってそうに見えて、実際はわかりませんが、そういう人たちってこの直感的に答えを出す力が高いんじゃないのかなって思います。

初noteなのでうまく書けなくてすいません(^^;

感想など書いてくれるとすごいうれしいです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?