見出し画像

志望校が決まらないときは

こんばんは。もう5月に入りましたね。そろそろ志望校調査がある頃ではないでしょうか。今回は志望校が決まらず悩んでいる高校生へ向けた記事を書こうと思います。

大学ってたくさんありすぎて、何大学の何学部に進学するかってそんなにすぐ決まりませんよね。私もその1人だったので私が志望校を絞った方法をお話しします。

①大学で何を学びたいか
皆さんは高校で5教科学んでいることと思いますが、その中で好きな科目はありますか?なければ勉強するのが嫌でない科目でも良いです。ではその科目の中で特に好きな分野は何でしょうか。生物、文学、法律など、人それぞれだと思います。その分野に関わりのある学部学科について調べてみましょう。

②何大にするか
興味のある学部学科がある程度絞れたら、次は具体的な大学探しに入りましょう。まず見ていただきたいことはその大学の研究内容についてです。大学によって物の考え方見方は異なります。そのため、自分の考えと親和性の高い大学を選ぶか、単純に興味のわく研究をしている大学を選ぶのがおすすめです。その次に考えるのはその大学の入試の難易度や家からの通いやすさ、大学の施設やカリキュラムなどです。研究内容まで見るのが面倒な方は2つ目に挙げたような客観的な要素から大学を絞り、オープンキャンパスに行って大学の雰囲気を見るのもおすすめです。

大学選びについて話してきましたが、いかがでしたか?私は結局オープンキャンパスには行かずに大学を決めてしまいましたが、なんだかんだ大学生活を楽しめているのでオッケーということにしています。この記事が少しでも参考になれば幸いです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?