公園の利用について

今日、NHKのネタドリという番組をたまたま見ていたら、興味深い内容だったので、シェアしたいと思いました。
公園利用についてのお話です。

※動画がついているため、いきなり音が出るかもしれません。URLを開く際は、音、音量、ご注意ください!

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191218/amp/k10012218981000.html?__twitter_impression=true

まず、子供たちの行動力がすごい!
じゃあしょうがないか、と諦めるのではなく、信頼できる大人に相談して、行動を起こし、1回ダメでもまた別の方法をトライする!
上手くなるためにサッカーの練習をしたいんだ、という純粋な思いが伝わりました。

彼らの相談を真摯に受け止め、一緒に考え、的確なアドバイスをされた大人もステキです!

大人であれば、金に物を言わせて(笑)フットサルコートを借りたり、ちょっと遠目のとこでも車や電車で行けるでしょうけど、子供目線で考えたら、限られた放課後の時間に、限られた移動方法で行ける範囲でなんとかするしかないですからね。

最近の子供は、外で遊ばないから骨密度が低いとかなんとか色々言われてますが、外で遊び場が無いという事情もあるのか、と知りました。
昔から遊び場ないよ!ってとこもあるかもしれませんが…。
本当にニュースを多角的に見なければいけないな、と思いました。

↑の記事では子供たちの奮闘記という側面からの話のみですが、今日放送していたネタドリでは、実際に公園でハトにエサあげてる人にインタビューしたり、近隣住民の方のお話もありました。

私は家の近くに河川敷があるため、公園には久しく行っていなかったので、最近の公園にこんな様々な禁止事項があるとは知りませんでした。
確かに近隣の家の人は、ボールで窓ガラス割られて当て逃げされたら、球技やめて!って思うだろうし、ハトにエサあげてたらハトが集まってハト糞被害が酷いだろうから、エサあげないで!って思いますね。
持ち家の人は簡単に家を住み替えられませんから。
ペットの連れ込み禁止は、ペットが出したものを片付けない人がいるからでしょうか。

身勝手な誰か一人がしでかしたことによって、もうダメー!ってなってしまうのは残念ですね…
一度決まってしまったことや、もう球技はやめて!って思ってしまった人の心を覆すのはなかなか難しいでしょう。

全員の要望を全て叶えることなんて出来ませんから、どこかで誰かが妥協しなければいけませんね。 
急に、球技禁止!ってなる前に、両者の意見を聞きましょう、なんて1件ずつやってたら、行政も手が回らなくなるから、来たクレームに対して看板を立てて対処していくのはわからなくないです。
だから、今回のように解決案を提案をしていく、という方法が良さそうですね!

話は戻りますが、先程の彼らの陳情書は複数個採択されたようで、遊び場を今までよりも確保できたようです!
これで彼らは物事の解決方法をひとつ学んだのですね。
本当にすごいです!

"行動しなければ現状は変わらない"
"後輩のためになったならよかった"とか
こんなこと小6で考えてるの、すごすぎじゃないですか!?

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございますm(__)m

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?