見出し画像

全国一之宮神社 書の奉納巡拝【祈りの書プロジェクト〜むすひ〜】伊賀國一之宮 敢國神社にて御奉納

こんにちは
書道家の信貴聖玉です

全国一之宮神社奉納揮毫プロジェクト
祈りの書〜むすひ〜といたしまして
22社目は
三重県伊賀市に鎮座まします
伊賀國一之宮の
敢國神社様にて
ご奉納させていただきました

敢國神社の崇敬会のお祭りの日でして
奉納演武はお祭りの中で
奉納揮毫は御神前にて
書かせていただいた掛け軸を
お祭りで飾っていただけるという
特別な奉納と相成りました

御揮毫させていただきました文字は
「敢國津社」
江戸時代頃まで
「あえくにつやしろ」
と呼ばれていたそうです

「あえ」とは「あべ」の原音であり
御祭神の大彦命様は
あべ氏(敢・阿閉・阿部・安部)
の総祖神で
全国のあべさんの源なんですね

階段を上っていくお社
神様がおはします本殿は
さらに階段を上った高いところになっていて
太陽の光が照らしており
なんとも神々しい氣でありました

敢國神社の太郎館宮司におかれましては
数々のご縁繋ぎをいただきまして
感謝申し上げます

今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました

書道家 信貴聖玉

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?