2022年4月24日(日) むすおの中央競馬予想【重賞予想は無料公開】 

どうも馬券は馬連派のむすおです。筆が乗ったので研究ついでに明日の予想を発表したいと思います。主場の重賞と特別戦は全部本気の予想していきたいと思います。他のサイトで有料会員様用の記事を寄稿しており、その都合上特別戦予想については有料公開です。読みたい方や、重賞の結果が当たっていてすごいね!みたいな感じで募金して貰えると嬉しいです。

※東京も大阪も雨が降りまくってて予想全部吹き飛ぶかもしれません

東京11R サンスポ賞フローラS(GⅡ)

3歳重賞はとにかく経験不足が怖いです。新馬戦でスローの上り勝負を勝った馬が、例えば末脚が33秒台だったから、例えば5馬身差の圧勝だったから、そんな理由で次走いきなり重賞に挑戦し、結果ボロ負け。精神がイカれて大成できなかった馬が過去にどれだけいたことでしょうか。オークスのトライアルともなると大体の馬が戦歴を積んでいるものなのですが、一部新馬勝ち直後であったり、2戦2勝の馬がいたりしますね。繊細な牝馬は経験を積んで強くなる。キャリア2戦以下の馬は過去10年【1‐0‐1‐37】と全く走りません。昨年はオヌールが1番人気8着、一昨年はスカイグルーヴが1番人気5着と人気だろうが切りが賢明なのは明らかです。この観点から見てみますとぶっ飛びそうな人気馬が2頭ほどいることに気づくでしょう。

◎9ラスール
新馬直後のシンザン記念は出負けて揉まれて詰まって終了。経験不足がモロに出た形の敗戦でした。反省を活かした次走はきっちり先行し、重馬場ながら1分34秒4と悪くない時計で、やはり能力は高いです。初の2000mですがシャケトラの下で父キタサンブラックですから問題ないでしょう。突き抜けるようならオークスでも買ってみたいですね。

〇ゴールデンアワー
前走はスローペースをさっさと捲って快勝。2000mばかりを使っていかにもここ向き。オークスではどうでしょうか。

▲マイシンフォニー
根本的にスプリンターではない。前走も能力だけで4着ですから力は上位です。

△ストキャスティーク
×シンシアウィッシュ

◎‐〇▲△× 馬連4点

阪神11R 読売マイラーズC(GⅡ)

阪神マイルといえばディープインパクト産駒の庭です。今回の出走馬の父馬でオープンクラスでこのコース上位の成績を収めているのはディープインパクトとキングカメハメハなのですが、その差はディープ【26-22-22-140】、キンカメ【6-5-5-62】ですから、出走頭数の差を考えても、どちらを買うべきか、言うまでもないでしょう。使い込まれて差しも届く今の阪神の馬場なら後ろからディープの切れ味で一発あってもいいのではないでしょうか。

◎11ロードマックス
前走長期休養明けながら馬体を戻して快勝。内有利の馬場を外から脚力の違いだけで勝っており、昨年のNHKマイルカップのレベルが高かったと言えるでしょう。距離延長は課題ですが今回人気のホウオウアマゾンにはGⅠで2回戦ってどちらも先着しておりマイルでの能力も高いはずです。後方待機である程度足が溜められたら、切れ味勝負に持ち込めたら展開がはまると思います。
 
〇5レッドベルオーブ
前走何もいいところがない中で0.7秒差に留めており実力は確か。スムーズに走れたときの破壊力は高いので、叩き2走目、乗り替りでの前進に期待したいですね。
 
▲9エアファンディタ
前走で下した相手は重賞でも好走していてレベルが高かったです。本命でもいいくらいなのですが、上2頭に押し出されての3番手評価です。
 
△4カラテ
×10シュリ
☆3ファルコニア
☆7ホウオウアマゾン

◎ 単複
◎‐〇▲△×☆ 馬連5点
◎〇▲△×☆ 三連複ボックス20点
☆の2頭はパドックまで悩んでどちらか1頭は切るつもりです。雨が降っているため、現状ではファルコニアを切る予定です

ここから先は

1,044字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?