#14. 「失敗」と書いて「せいちょう」と読む

みなさんこんにちは

野球大好き福良美恵です。

最近、プライベートでも仕事でも小さなミスが多く、ほんの少し落ち込む日々が続いていました。

そんな時でも、
野球のペナントレースは毎日続いていて、
推し球団が負けたり、勝ったりするたびに
一喜一憂して1日を終えていく。

少しだけ、落ち込んでいた気持ちが
野球のおかげで和らいでいる気がしています。

そんな時に落ち込んだ時に
いつも思い出す言葉があります。

「失敗」と書いて「せいちょう」と読む

ご存じの方も多いと思いますが、

この言葉は、元プロ野球監督、故・野村克也さんが言っていた名言です。 「失敗」の持つ本当の意味を語った言葉。

失敗の先には、成長があり、

その先に成功があるのです。

だとしたら、失敗をしない限り、

成長がないのです。

私、調子がいい時って
この言葉があんまり心に響かないんですよね。

1つ手に入れても、
また1つ欲しくなる欲張りな性格で
どんどん1つ1つを大切にできず、
みんな崩れてしまう。

それが私の典型的な失敗の仕方です。

プロ野球の試合を見ていても、
あとひとつアウトを取れば試合には勝てたのに、
そのアウト1つが遠かったり、

当たり前のように獲れるボールも落としてしまったり、
上手く送球できなかったり、

プロ野球で百戦錬磨の選手でも、
こういったシーンを見かけます。

どんなにすごいピッチャーも、
今まで、たくさん打たれてきて
もっともっと良い球を投げるために強くなっていくんですよね。

「打たれてないピッチャーは成長しない」と
私がソフトボールをしていた時の監督も言っていました。

今だからこそ、
その意味がちゃんとわかる気がします。

どのスポーツにも、
もはやどのジャンルにも言えることですよね。

でもこうやって、
私は野球がきっかけで
励まされることって結構多いんです。

「失敗」と書いて「せいちょう」と読む

この言葉が心に響く今、また私成長できてるかな?

最初から上手く行かないのは当たり前

失敗という「試行錯誤」をしていく過程が
「成長」につながり、
やがて限りなく「成功」に近づく。

日々、コツコツ積み重ねていくことが大切なのだと
再確認できました。

さあ、野球を人生に例えて!

初回に先制されても、
同じ球をまた見逃してしまっても、
凡打が獲れなかった時も、
盗塁できなかった時も、
送球が外れてしまっても、

次、上手くいくために、
失敗して成長して成功するために、
たくさん練習して、
たくさん準備することを意識して行きたいですね。

なんだか、今週は野球の話というより、
精神的な気持ちの部分のお話になりましたね。

自分でまた振り返るためにも
ここに文章として残しておくことにします。

そして、ここで話が変わりますが、
5月26日、
ロサンゼルス・エンゼルスの始球式に
野村沙亜也さんが登場します。

名前を聞いて
気付いた方もいらっしゃると思いますが、
野村克也さんのお孫さんです。

野村一族のDNAを受け継いでいる
野村沙亜也さんは大谷翔平選手が所属している
エンゼルスの元球団職員でした。

ロサンゼルスで生まれ育った彼女は、
今、野球を通じて日本とアメリカの架け橋になっています。

そんな彼女が投げる始球式が
今の私の楽しみになっています。

気になった方はぜひチェックしてみてくださいね。

投球だけでなく、
バッティングスキルもなかなかお見事です。

やはり、これが野村家のDNAなのか、、、

いつか私も、
始球式のマウンドに上がれるようになりたいです。

野球を愛し続けて、
みなさんにその姿をお見せしたいですね。

それでは、また次回もお楽しみに。
最後まで、ご覧いただきありがとうございました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?