見出し画像

弾幕STGのすゝめ

こんにちは!教育B3のゆかりんです。
今回は、弾幕STG入門ということで、皆さんが快適な弾幕STGライフを
送れるようにサポートしていきたいと思います^^


1.弾幕STGの基本情報

弾幕STGとは?

 まず弾幕STGってなんだー!って人もいると思います。
軽く説明しますと、弾幕STGとは「弾幕系シューティングゲーム」の略称で
敵の攻撃である弾幕を避けることが主体のゲームのことです。
ゲームによっては避けるだけでなく、攻撃手段がある作品もあります。
一方的に蹂躙されるのが大好きなMさん以外は攻撃手段がある方が
良いと思います。

弾幕STGの特徴

 通常のシューティングゲームと異なる点は、圧倒的に敵弾の数が
多く
弾速が遅いというところですね。
非常に多いというのは、画像を見てもらえればわかると思いますが、



通常のシューティングゲーム(画面右の橙色のものが敵弾)
弾幕STGの一例(赤と青のお札すべて敵弾)

いかがでしょうか、、、
集合体恐怖症の方はこの時点で弾幕STGはかなり苦痛だと思いますので
この辺でオサラバしましょう^^ またどこかで~
それ以外の方でも、画面酔いなどをしやすい方は難易度や作品によって
かなり酔ってしまうと思いますので、自己責任でお願いします、、、。
このように、弾幕STGとは大量の弾幕を相手にいかに被弾を抑え、
強敵を撃破していくかという「完全なマゾゲー」になっています。
別にMじゃなくても楽しめるとは思うんですけどね、、、

Q.こんな弾幕避けられないじゃないか!

 A.いいえ。大丈夫です。弾幕STGにはもう一つ大きな特徴があります。
それは「キャラの見た目より小さい当たり判定」があることです。
こちらも画像で見てみましょうか。

左下にある小さな赤い丸

左下にいる白髪の女性がキャラですが、なんと頭と足には当たりが判定ありません。その赤い丸にさえ敵弾が当たらなければいいんです。
どうですか?これだけでも一気に簡単そうに見えてきたでしょう?
敵弾が多い代わりに救済措置などは思ったよりたくさんあります。
次からも紹介していきますね。

Q.それでも難しいんだけど⁉

 A.大丈夫です。もう一つ良い点を紹介します。
ズバリ、敵弾の当たり判定もズルができます
画像を二つご用意しますね。

こんな感じの敵弾
色のついてる部分以外当たり判定ナシ

この自機を覆うくらいの大きな弾は「大玉」といいます
実は、二枚目の真ん中にうっすら見える赤い丸はさっきご紹介した
自機の当たり判定になっています。このくらいなら大丈夫ですね。
ちなみにこのようなことを「めり込む」といいます。
弾の種類がいくつかあり、弾によって当たり判定が違うのですが
どの弾も見た目より若干小さい当たり判定をしてくれています。

こちらは小玉とよばれる弾

これで、だいぶ難易度下がったように感じませんか!?
実際に私も始めたての時は、自機と弾の当たり判定を理解せずに
プレイしていたのでだいぶ無駄な動きで避けていたのですが、
やはりこういう知識があると格段にプレイしやすくなりますよね。

Q.やっぱりどうしても難しいです。。。

 そんなあなたにとっておきの救済システムがあります。
プレイしていると上がっていく難易度、どうしてもコツがつかめない弾幕
我々にもそういうのはたくさんあります。そんな時のとっておきが
ボムです。
 ボムは、自機ごとに性能が違うのですが、共通している性質として

・一定時間無敵になれる
・画面にある敵弾をすべて消すことができる。
・敵に大ダメージを与えることができる。

という特徴があります。
これが初期状態で3つ支給されます。また、ミスするたびに3個まで
補充されます
。←(このシステムめちゃくちゃ重要です。後述)
つまりは、苦手なところはボムでスキップしちゃえばいいんです。
はい。これであなたも弾幕マスターですね。

2.実際にプレイしてみよう

どの作品がおススメ?

 大変申し訳ないのですが筆者も弾幕STGをやっているとはいえ、ほとんど
単一作品しかやっていません。なので、自然とその作品をおススメする
形になってしまいます。
勘のいい皆様ならお判りでしょうが私がしているのは「東方project」といわれる作品です。そのほかにも「虫姫さま」などありますが、なんといっても
弾幕STGの大手といえば「ケイブ」さんです。ケイブは弾幕STGのなかでも
かなり良作品を輩出されている会社です。是非steamなどで見てみてくださいね。

操作方法について

※ここからは全て「東方project」を基準とした説明になってしまうこと
御了承ください。

 まずは、キーボードの手の置き方ですね。
操作方法は「Z」でショット(押しっぱなしで継続)
Shift」で低速移動モード
方向キー」で移動
X(旧Twitter)」でボムになります。

私個人のやり方としては中指で「Z」、薬指で「Shift」、人差し指で「X」ですね
人差し指をZに置きたい人。わかります。ただオススメは中指が「Z」ですかね
理由としては、作品によっては「D」や「C」を使うからです。
人差し指で「X」「D」「C」を使いこなせれば大丈夫です。システム上同時に押すことは絶対にないので(笑)

どの作品からやり始めよう、、、

 「東方project」は、シリーズ作品となっていて作品ごとに
できるキャラや音楽、仕様もまったく違います。
そのため、癖の強い仕様のものは相対して初心者への難易度は
高くなりがちです。
作品はwindows版から順に
紅魔郷、妖々夢、永夜抄、花映塚、風神録、地霊殿、星蓮船、神霊廟、
輝針城、紺珠伝、鬼形獣、天空璋、虹龍洞、獣王園
となっています。めちゃくちゃ多いですね。
このうち「花映塚、獣王園」の2作品は弾幕STGの中でも異質のため除外。
また、「紅魔郷、妖々夢、永夜抄」はsteamで配信されていないため除外
そのため、それ以外の作品が手を付けやすいと考えるべきでしょう。

 弾幕STGというのはある種の死にゲーですので、際限なく
モチベーションがなくなっていきます。そのため、モチベーションを
あげる要素が重要になってきます。例えば
・推しが出てくる作品である。(EXボスの場合むしろ苦行)
・好きな(知っている)曲が出てくる作品である
・好きな配信者さんがやってた作品である。

などですね。
ちなみに私の場合は、推しとか全く関係なく作品を選んだので
特にモチベーションを上げずにここまで来ました(隙自語)

長くなってしまいましたね。結局どの作品を選べばいいの?
という話についてですが、特に上記のようなこだわりが
無ければ、「風神録」からやり始めるのが一番だと思います。
実は、総合的な難易度が一番簡単なのは風神録ではないと思います。

ではなぜ風神録がおススメされているのか、というと
風神録は余計なシステムが一切ないからです。
この余計なシステムは初心者の方にとって時に
大変な壁になる可能性があります。そのためなるべく
純粋な弾幕STGから始めてほしいという思いから「風神録」を
おススメします!
(作品ごとのシステムはオマケのところに載せておきますね)

機体はどれで始めたらいいの?

 各作品には、自機とよばれる機体設定があります。
東方の場合は、主に「霊夢」「魔理沙」とよばれる
ゆっくり実況などでもおなじみの2人が主となって
機体選択をすることができます。

おなじみの霊夢さん魔理沙さん(星蓮船より)

最初に原作をする人は、圧倒的に霊夢がおススメです。
私の力説で風神録からやってくれるよっていう人にはさらに言うと
霊夢A(誘導装備)っていうのが一番ですかね。
これは全作品に言えることですが、霊夢は「ホーミングアミュレット」
という追尾性能をもった装備が特徴です。

ボスまでの道中、妖精や幽霊など雑魚がたくさん出てきますが、
そいつらは基本画面に表れて1秒ほどしてから敵弾を発してきます。
つまりそれまでに倒せばほぼ弾を出させずに済むということです。
霊夢の場合は勝手に敵を追いかける攻撃をしてくれるので、
余計な動きをしないので格段にクリアの確率が上がります。
ただ少し攻撃力が弱いのでボス戦が長期化します。
道中などの雑魚出現パターンは全て一緒なので、慣れてきたら
霊夢B(前方集中装備)を使ってみてもいいでしょう。ボス戦速攻です。

難易度はどうしよう、、、

絶対にEasyから始めてください。絶対にです。なめてかかると痛い目見ます
本当に。EasyがクリアできたらNormalで頑張ってみましょう。
裏ステージである「Extra」の解放条件は「Normalをノーコンテニューで6面ボスまで倒しきること」です。推しがEXボスの人は強く生きて

3.応用編

テクニックを駆使してみよう

 ここまで見てくれた方の中には少なからず「ちょっとでも興味あるンゴ」という人がいるのではないでしょうか。そんなあなたたちには実戦で使える
テクニックをご紹介します。

チョン避け
弾幕STGでは、ある一定の規則に基づいた敵弾発射がなされます。
その種類は、いくつもあるのでまたどこかで説明しますが、
その中でも「自機狙い(奇数)弾」についての避け方です。

自機狙い(奇数)とは、「敵の弾が発射されたときの自機の当たり判定」を
正確に狙ってくるものです。つまり、その場所から少しでも動けば
理論上その弾には当たりません。

自機狙いが何回も重なるときに
いちいちドタバタ動いてしまっていると、画面のいろんな場所に
残留弾が発生
して、逃げ場がなくなります。そこで
低速モードにしながら方向キーを一定に
チョンチョンと動かしながら避ける
と、
落ち着いて正確によけることができます。これをチョン避けといいます

切り返し
先述のチョン避けを使っていても、長期にわたる自機狙いだと
画面端まで来てしまうことがあります。その前にできるテクニックが
切り返しです。言葉で説明するのは難しいので、また動画なりなんなりを
見てくれたらいいのですが、低速モードを一時解除して一気に長距離を
移動
します。そうすると自機狙いが若干ばらけるのでその間を通り抜けて
今度は反対方向にチョン避けをするというテクニックです。
おそらくEasyやNormalでは切り返しは不要だとは思いますが。。。

抱え落ち
これは初心者がやってしまいがちなテクニックです。
絶対にしないでください。抱え落ちとはボムを使い切らずに
ミスをしてしまうことです。ボムはミス時に
3個まで支給されます。つまり、3個使わずにミスすると
変わらず3個のままです。ボムが3つ無駄になったのと一緒です。

また作品によってはボムの代わりにPowerを1.0消費するものもあり
それはミス時にPowerアイテムが3.0支給されます。勿体ないですね。
また、道中にボムアイテムを集めてボム8個とか貯蓄していても
ミスした瞬間に3個にまで減るという地獄のようなシステムを搭載した
作品もあります(輝針城、虹龍洞)
そのため、抱え落ちは絶対にやめましょう。本当に
少しでも危なくなったらすぐに打つんですよ。
ちなみに風神録はボムの代わりにPowerを消費する作品です。

・喰らいボム
これはテクニックというか仕様なのですが、被弾してから8フレーム以内に
ボムボタンを押すとミスがなかったことになり
、ボムが使用される
といったシステムがあります。これを喰らいボムと呼称しています。
通常のボムと何ら変わりありませんが、発動時にピチューン!と
被弾時になるSEがなっていれば喰らいボムです。
1部の作品では喰らいボムでボム2つ消費したりして勿体ないので
極力先々と打っといた方がいいですね。

上手くなるにはどうしたらいい?

これは個人的な意見なので一概には言えませんが、
上手い人の配信は見ても意味がないと考えています。
見てると思ったより簡単に見えてしまうという点と
アタマのオカシイ避け方をしている人がいる点があります。
もう、何回も何回も練習するしかありません。だからマゾゲーなんだよ

最初はクリア目的なのでボムはどんどん打っていきましょう。
それでボムを絶対に使うポイントを設定して、絶対にそこで使って
残機を温存していくんです。頑張ってくださいませ。


最後に

ここまで長々と語ってしまいましたが、弾幕STGは結構やりこみ要素が強い
良ゲー
だなと思っています。また、東方に関していえば、音楽が非常に
良いものが多いです。聞けば聞くほど好きになる「スルメ曲」が多い東方の曲は、その何回も繰り返すゲームの性能と非常にマッチしています。
中には聞きすぎてアレルギーを発症してしまう人もいますが。。。

これを見てくれたあなたが、1度でもゲームに触れてくれたらうれしいです
ちなみにsteamで一律1570円くらいだったと思います。
皆もお金をドブに捨てよう。
それでは、ここまで見てくれてありがとうございました。^^




おまけ

各作品ごとのシステム解説

・紅魔郷
 steamで配信されていない。自機の当たり判定が表示されないので厄介
とくにゲーム上で目立った使用は無い。windows7以降では特殊なパッチをあてないと動作しない

・妖々夢
 自機に十六夜咲夜が登場。「桜点」というシステムが搭載されており
一定数集めると「森羅結界」が発動する。森羅結界中に被弾すると
ミスの代わりに敵弾をすべて消す
ことができる。

・永夜抄
 自機が非常に多彩。人間と妖怪のタッグ4組と
それぞれ4人ずつの単機8組がある。
高速移動時は人間、低速移動時は妖怪に切り替わる
また、特殊な条件下で発動するラストスペルもあり、
やりこみ要素が特に強い作品となっている。割愛

・風神録
 ボムがなく、Powerを1.0消費する形に変更。
ボムの代わりに「霊撃」と呼称され、霊夢魔理沙共に
見た目が一緒である(性能に若干の差あり)
一定スコアごとにエクステンド(1up)するシステム

・地霊殿
 オプションが霊夢魔理沙それぞれ3種類選べ、まったく性能の
異なる3種類から選択する。それぞれ個別に、特殊能力や
霊撃が用意されており非常に難易度にバラつき
がある。
今作からスコアではなく、残機のかけらをあつめて
エクステンドする
方針に変更。
思ったよりクソ難しい。まじで。地霊殿ラスボス限定の
「核弾」と呼ばれる超巨大弾幕に事故りやすい。おすすめしない

・星蓮船
クソベントラーシステムを採用。赤青緑と種類のあるベントラー(UFO)を集め、3つ集めるとそれぞれのデカUFOが画面内に出現。
Pアイテムやスコアアイテムを吸収し、一定以上で
赤:残機のかけら
青:なし
緑:ボム(1回分)
を吐き出す。画面内を縦横無尽に駆け回るUFOを
自ら回収しに行かないとリソースが貧弱
のため
非常に難易度の高い作品となっている。
ベントラーベントラーベントラー死刑死刑死刑
自機に東風谷早苗が登場

・神霊廟
 神霊のかけらを集めて、トランスモードとよばれる
ショット大幅強化&一定時間無敵のモード
パターンを組んでいくシステムになっている。
ミスするとたまったトランスゲージをすべて消費して
強制トランスになってしまう。
また残機のかけらがあまり排出されないため
1ミスが割と重い作品となっている。
自機に東風谷早苗、魂魄妖夢が登場

・輝針城
上部回収(画面上部に行くと画面内のすべてのアイテムを回収できるシステム。風神録から採用)が非常に重要な要素となった作品
一定量回収すると、スペルの欠片が排出。
一度に大量のアイテムを吸い込むor5回アイテムを輩出すると
残機のかけら
を出すようになる。
ミスするとボムが3個になる。どれだけ多くても。最悪
自機に十六夜咲夜が登場

・紺珠伝
 グレイズ(敵弾にギリギリにかする)システムを採用。1ステージごとにチャプターと呼ばれる区切りが設定され、そのチャプター内の「撃破率」と「グレイズ率」を乗算して
一定スコアに達すると残機のかけら
がもらえる。
また、1ミスするごとにチャプターの頭からやり直せる完全無欠モード
通常の残機が存在するレガシーモードの2種類がある
完全無欠モードの存在のせいで難易度が高くなっている。
ちなみに完全無欠モードの5面ボスでやり直しを喰らいすぎて
アレルギー発症をしてしまう。ピエロ恐怖症である。
自機に東風谷早苗と鈴仙優曇華院イナバが登場。

・天空璋
 季節解放システムを採用
季節アイテムを集めつつ、敵弾を消したり一瞬無敵になったりできる季節解放で敵をハメ技しながら倒していく。
風神録以前と同様スコアでエクステンドする。
季節解放が使いこなせれば風神録より難易度は易しい
自機にチルノ、射命丸文が登場

・鬼形獣
 オプションとして動物霊を3種類選べるようになる。
オオカミ霊、カワウソ霊、オオワシ霊の中から選択可能。
また、道中に出現する霊を一定数集めるとショットが強化される
ロアリングモード、暴走ロアリングモードが発動
する。
自機として魂魄妖夢が出現。

・虹龍洞
 アビリティカードシステムを採用。
道中にお金も出現し、お金を集めつつ各ボス撃破後に
購入できる多彩なカードを駆使して攻略していく
カードの性能がとても高いものがあり、
カードの組み合わせによっては非常に易しい難易度。
自機に東風谷早苗、十六夜咲夜が登場。

最終的なおススメ順

最終的な初心者さんへのオススメ順を記載しておきます(steam配信のみ)
風神録→天空璋→虹龍洞→鬼形獣→輝針城→神霊廟→紺珠伝→地霊殿→星蓮船
特に後ろ3つは本当にお勧めしません。余程の最推しがいない限りは
最初は買わないことをおすすめします。、本当に。ひどいです。

大学の方は、私まで言っていただければ実際のプレイなどを
お見せできるので購入を検討している方は遠慮なくお申し付けくださいませ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?