見出し画像

各種端末の使い分け。

iPhone SE(第2世代)を購入したこともあり、改めて各種端末の使い分けを整理してみたいと思います。主にスマホ・PC・タブレットです。

①Mac mini:自宅のネットメイン機

カスタマイズしていない、一番安い2018年モデル。主に23.8インチのディスプレイでYouTube見たり、ネットで調べ物したり、note書いたり、という感じです。簡単な動画をiMovieで編集ぐらいであれば、このスペックでもできちゃったりします。スペックがそこそこでも結構幅広いことができちゃうのがMacの魅力ですね。

②Surface Book 3:写真・動画編集機

15インチのタブレットにもなるノートPCです。写真や動画の編集ならデスクトップがいいのでは、とも思われますが、外出先でもいざというときに作業できることも考慮しました。実際、フルスペックで購入したこともあって、仕事で持参するPCとしても持ち出しています。(車での移動がほとんどなので、多少重くても問題なし)
その他、Mac miniでYouTubeを見ていて気になったことなどを調べるためにこちらで検索をかけたり、こちらでnoteやSNSの作業をしたりすることもあります。

❸iPhone 11 Pro:スマホメイン機

基本的にプライベートスマホ。au契約の基本的なSNSの通信量がかからないプランに入ってます。外出先ではTwitterやInstagramはこちらを使うのがお得。au PAYの管理などもこちらで。いざというときのカメラの出番もあります。

❹iPhone SE(第2世代):スマホサブ機

もともとは仕事用として購入した2回線目のスマホ。以前はPocket WiFiを契約していたのですが1年ぐらい前に解約して、こちらの回線をテザリング用途で利用しています。車内で家族のスマホのテザリングなどにも活用。
また、BIGLOBEモバイルに最近変更してエンタメフリーオプションもつけたので、外出先でのYouTube視聴やApple Musicのプレイヤーとしても活躍しています。電話やカメラはほとんど使わない感じなので、テザリングを除けば「単独で通信できるiPod touch」という感じの使い方ですね。
(ちなみにテザリングでもエンタメフリーオプションは有効。ただし複数端末での使用時は1台のみ対応)

⑤iPad(第7世代):主に寝室、時々外出時

寝床で動画見たり、本読んだり、ネットで調べ物したり、という活用が中心になっちゃってます。auで購入している端末なので、スマホとのシェアでSIMも入っているもの。「PCまで持ち出さなくてもいいけど、メールなどのやりとりが多そうだな」という時にBluetoothキーボードとセットで持ち出すこともあります。

他に、SEに機種変更したので、SIMを外した「iPhone 8」があります。うまい活用方法を検討中。Webカメラにしちゃうのも手かも。万が一SEに不具合が発生した場合は、短期的にはこれにSIMを挿せば使えるので、予備としても持っていていいのかな、と。

また、「Surface Pro」(第5世代)もあります。Office系のソフトで作業するならこれで充分なので、ちょっとした打ち合わせ程度の外出であればこれでいいですね。リビング(といってもアパートなので広くないですが)でちょっとした作業をするにも重宝します。ただ、Surface Book 3を購入してしまったので出番は減ってます。

ちょっと引退気味の端末もありますが、案外使い分けられている感じです。

よりよい記事をつくっていくために活用させていただきます。