見出し画像

かわいそうだけど、しょうがないね

なんだかんだと、下っ端を爆走して○十年。いや、あなたなど、まだマシなほうよ!と言われると思うが、基準なんて自分中心で、相対的なもの。だから、私と私の周囲での話。

節約はしても、お金を稼ぐ仕事をしてこなかったから、「社会性がない!」「常識がない!」とはよく言われた。そして、”専門家”と言われる人に振り回されて子どもを傷つけ、私が”がんばって”築いてきた人間関係のすべてが壊れてしまった。

このときから、”専門家”とはなんぞや?というのが、私の大きなテーマになった。あれから何年経つだろう。専門家の方には申し訳ないが、私が至った結論は、”専門家”は突き詰めればお金の権化だということだ。最も分かりやすいのは、今、メディアで大活躍している”専門家”たち。製薬会社などから謝礼金をもらっているという話は検索すれば、いくらでも出てくる。

例えば、
ワクチン会社から謝礼を受け取っていた番組コメンテーター医師の実名|NEWSポストセブン (news-postseven.com)


それほどの大物ではなくても、”専門家”になるためには、本人の努力や労力も大きいとは思うが、お金を積まなければなれない。大学などの養成課程での学費、なった後も、その資格を維持するためにお金を払ったり、派閥の会費などを払わなければならない。その資格で自分の懐にもお金が入ってくる。そうやって、お金を回す人になる。

お金は様々なものを台無しにする。だから、自分や大切な人を守るためには、”専門家”には、できるだけ近づかない、近づくときは注意深く近づかなければいけないと思っている。「”専門家”だから信じる」という構図は私にはあり得ない。

というところまで、理解していた。



で、「下っ端を爆走してきた私」と何の関係があるのか?

下っ端を爆走してきたからこそ、他人の”おごり”はよく見えるもの。「人の振り見て我が振り直せ」ではないけれど、それが自分の”おごり”を点検することに繋がる。

今となって、これがどれだけありがたいことかと思う。

今までは、”専門家”から被る害に注意しなければいけないと、対”専門家”という視点しかなかったけれど、”専門家””おごり”という魔物に取り憑かれやすいということに気づいた。

物事の本質が見えなくなり、他人を破滅させるだけではなく、自分も破滅させる。


HEAVENESEのマレさんの情報だけれど、あのファウチ氏が、❝I represent science❞と言っているらしい。同じことを書いている人もいた。

2021年12月1日のブログ記事一覧-退職女のアメリカ便り (goo.ne.jp)


嘘を主張することが科学なのか?
科学そのものが偽りなのか?


本気で言っているの?と思う。結局、ファウチ氏は「オレはすごいんだ、だから愚民どもはオレに従え」という「おごり」のなれの果てだろう。こういうのを、「もう行っちゃっているよ」と言うのだろうか。知っていてわざと言っているならものすごい神経の持ち主だと思う。見えていないからこそ、非人道的なことができるのだと思う。ファウチ氏が今後どうなるかは分からないが、氏が死ぬ間際にきっと答えが出るのだろう。

”知識は人を高ぶらせる”


聖書にある言葉だけれど(第一コリント8章1節)、ファウチ氏だけではなく、それに踊らされている私の周囲の人もそうだと思う。

「知識がある自分は上位にいる」という”おごり”が、物事を見えなくしている。

2回の液体注入が完了し、彼らより物事を知らないとされる私の話などは聞く価値がないと思い(「聞いてあげよう」という上から目線はある)、打っていない私に、かわいそうにという目を向ける。小学校で習う分数で理解できることをインボーだと思っている。

誰が言ったかで判断しているんだよね、内容ではなく。



https://www.nicovideo.jp/watch/so39702826

『平家物語』の冒頭の「おごれる人も久しからず」ではないが、4年後、日本は5人に1人が死んでいるという予測があるそうだ。中国、インド、ロシア、ブラジルは、日本で打っているような液体は打っていないとのこと。

もちろん、権力を掌握しているファウチ氏や清盛と、「おごった庶民」は違うとは思うけれど。物事が見えなくなるという点では似たようなものだと思う。


”恐怖”も物事を見えなくするが、”おごり”も物事を見えなくする。

見ているほうも、辛いのだけれど。

言葉が通じないから、どうしようもない。あるとすれば、私の生き様を見せることと、祈ることくらい。

「かわいそうだけど、しょうがないね」と言うと、夫が「え~、それでいいんか?」と言う。そりゃ、他人から見ればささいなことでも、泣きながら不条理をいくつも飲み込んできたら、そう言うしかないよ・・・


(タイトル画像:https://youtu.be/yA9igpbY9qc  より)






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?