見出し画像

#320 桜に会いたくて in 弘前/前半

2023.4.20
4月初めに韓国に行ったのに、今度は青森県だと?どうしてそうなった?


★旅のきっかけ

火曜日の夜。今日も仕事頑張ったなあなどと家でくつろいでいたところ、ひとつ思い出したことがあった。

「弘前城の桜は素晴らしいよ!4月の末とか5月の初めが見頃だから、ぜひ行ってみて!」

初任校でご一緒した先生たちとの会で、そんな話が出ていたのだ。土日やGWに大混雑するところにはちょっと行く気になれないのだが、水木休みの今の勤務形態であれば大大大混雑を避けて行けるのではなかろうか。4月末の水木…26、27日辺りかな?今年の開花状況はどうだろう。Twitterで弘前城の桜についてつぶやいている人がいないか検索してみる。

!!?

3日前に満開?もう散るって?まずい。

見頃を過ぎているのであれば、また来年きちんと計画して行った方がいいか?
でも新幹線と宿が取れるのであれば明日明後日の水木で行けちゃうんじゃない?

新幹線は…行きも帰りもまだ都合のいい時間のものが取れそう。
宿は…というか、新幹線の往復乗車券と宿をセットにしたやつだとそれぞれ単体で取るより安くなるはず!セットはどうかな?
…?弘前城から電車で結構移動しないと行けない宿しかセットに出てこないぞ?
宿単体で調べてみようか…弘前城近くのドーミーインで素泊まり19000円!(全国旅行支援のクーポン適用料金で16000円)ドーミーインでこんなに高くてあと2部屋とか…さすが観光地のピーク時だ。これが新幹線代金にプラスか…

新幹線+遠い宿のセットで34000円。
新幹線と近くの宿別々だと50000円弱。

行くのかい、行かないのかい、どっちなんだい!

行ーーーーーーーーーくっ!
高い方で!

だってその遠い宿に行くためのローカル線って、どうせ1時間に2本とかなんでしょ?(偏見)時間は大事よ。ただでさえ新幹線に乗ってる時間も長いし。

頻出画像


私の中の石田ゆり子さんも背中を押してくれる。

ということで、火曜日23:00、宿の予約を取る。新幹線は明日東京駅に行ってその場で買うとしよう。


★東京駅を出発!

なかなか旅の支度が進まず、4時間睡眠くらいでの出発となった。

東京からの行き方は、
東京駅→(東北新幹線)→新青森駅→(奥羽本線)→弘前駅
である。

前回の韓国旅行、行き当たりばったりが過ぎたので、今回はもう少し計画的に動こう。

お土産を買わない派なのに一応項目に入れてみた

旅っぽい項目を、桜だけにしてみた。私は今回桜が見たくて行くのだし、弘前とかそこまで栄えてなさそうだし(またもや偏見)。逆に仕事の書類作成や本作りへの作業を入れて、「文豪が宿に引きこもって執筆する」的なノリで行った先で作業とかすればいいんじゃないか。よし、こんな感じでいこう!


奥羽本線、乗車率高めですごく混んでいた。外国人観光客の姿も目立つ。

弘前着いた時点でこんな感じ!
来たぜ〜。りんごとねぷたの街へ。

天気予報を確認すると、1日目は午前雨→昼には晴れ→夕方以降曇りとのことだったので、なんとしても晴れている間に桜を見に行かねば!夜桜は別に曇りでも大丈夫だしね。

駅前のバス乗り場に長蛇の列。これ、絶対弘前城に行くやつ。私もそのまま並んだ。


★弘前城に到着

外濠は若干葉桜
枝垂れ桜かな?
この白いやつは満開!
色も花びらも全然違う

散っているところもありつつ、今まさに満開というものも。それにしてもすごい数の桜の木。桜吹雪も素敵だし。

屋台がたくさん出ているゾーンにさしかかった。お腹減った。

肉巻きたんぽ

肉巻きたんぽとは?と思って買ってみたら、そうか、きりたんぽを肉で巻いたやつね。そこに明太マヨソースがかけてある。美味。

食堂的な
わかめラーメン

でも屋台グルメばかり食べていると永久にお腹が空き続けるのではないかということで、屋台の中にあった食堂のようなところに入り、結局ラーメンを食べた。「私はしっかりした昼ご飯を食べたのだから、もうそんなに屋台グルメを食べなくていいわよ」と自分に言い聞かせる為である。

桜のトンネル
水に浮かぶ花びらは花筏(はないかだ)と言うと初めて知った
ハートスポットには人だかり
掲示板に開花情報が掲示されていた

とりあえず、城の周りをぐるっと一周できて、大体の構造が分かった。ちなみにこの弘前城一周での観光客ウォッチングによると、客層で多いのは年齢高めな方々のツアーと外国人観光客。

さて、これからどうするか。天気はまだ晴れ。晴れているうちはもう少し桜を見ていたい。

ピクニックにしよう。みんなしてるし!

ということで、大判焼き(中身はチーズクリーム)を購入し、一番お気に入りの白い桜の下のベンチを陣取る。

そのまま読書。

でも途中で「これは日焼けするな…」と心配になり、コートを頭から被って読書。笑
怪しすぎる!



★津軽ねぷた村へ

1時間ほど読書をし、夕方みを感じてきたので、近くに何か観光スポットはないかと検索。どうやら「津軽ねぷた村」というものがあるらしい。ちょっと寄ってみよう。

ここだー!

弘前城のすぐ近くにあった。観光地っぷりがすごいな。しかも…お土産屋さんは自由に見られるが、ねぷた関係のものは600円払わないと見られないらしい。

中にどんなものがあるのか分からないけれど、せっかくだから行ってみよう、有料ゾーン!

入るとすぐに、ねぷたの説明ゾーン。タイミングがよく?それを聞いている人は1人しかいないという笑。そこに私も参加して、観客2人の前でちょろっとお囃子の演奏。

「太鼓を叩いてみたい方ーーー?」
と元気に言われて(観客2人なのに!)、一瞬のためらいの後、おずおずと手を挙げる私。…と、もう一人の人!笑
結局説明のお姉さんと3人で一緒に太鼓を叩かせてもらった。

祭で使われる飾り

ねぷた説明ゾーンを抜けると、奥の方に伝統工芸ゾーンが!

かっこよ!
かっこよ!
工程が…
この木を使って
こけし作り

いや本当に、完全なる社会科見学!笑

かなり足早に見て回ったが、これは来て良かったし有料ゾーンに行ってみたのもよかった。もう少し計画的に来ればものづくり体験もできたようだが、今回はこれで花丸だろう。



ここまで、大満足の旅。
そして夜になったら夜桜…は、またいつかの後半で!(明日書けるか?)



#教員エッセイではない
#旅行記
#弘前さくらまつり

この記事が参加している募集

旅のフォトアルバム

桜前線レポート

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?