見出し画像

大好きだったもの!

仕事しながら 「アメトーーク」 を流してたら (L'Arc〜en〜Ciel 大好き芸人
特集? やってる)、なんかなつかしい音楽が聴こえてきた。
かろうじてタイトル見えたので検索してみたら、あ ――――――!

Devil May Cry 4 のテーマソング だったか~~~!
これ ↓ ね。

別にラルクのファンというわけではないんだけど、この曲はわりと刺さって
たぶん CD 持ってた気がする。

ちなみに Devil May Cry は、いろいろ私の根幹を形作ったすごい作品なので
語り出したら一晩じゃきかないと思うからやめときます (笑)。

でもほんと、あの日あの時あの場所 (2001年8月某日 中央線の中) で DMC の広告 (扉のガラス部分にステッカー状のものが貼られてた。ダンテが剣を前
に構えて悪魔を踏みつけているあれ。キャッチコピーは 「悪魔が怖れる男が
いた」) に出会わなかったら、わたしが物書きに目覚めることもなかったし、
その後出会った人や今住んでいる場所もまったく違うものになってたと思う
ので、やっぱりものすごい作品なんだと思う。

といっても、実は実際にプレイしたのは4までで、5はやってない (笑)。
もともとゲーマーとしての適性はかなり低く、ストーリーの全容を解明する
ために必死こいて何日もかけて手首痛めながらクリアしたもんだった・・・
さすがに4から10年以上経って5が出るとは思ってなかったし、 DMC のため
だけにハードを買う気にもなれず (つまり、プレステ2と3は DMC のためだけ
に買ったという・・・)。
今は YouTube でドラマ部分だけを公開するという、昔じゃ考えられないこと
を公式がやってくれるからね 🎶
しかも日本語吹き替えがばっちりついているという。
しかし、わたしはダンテが日本語話すなら平田広明 一択だったのに、なんで
バージルなんだ 😢
森川智之は好きだけど、ダンテには全然合ってないと思う!

・・・ やっぱここらへんでやめとこう、十分すぎるくらいウザ語りしてもうた (;'∀')

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?