見出し画像

【子供服】ベビーとキッズのあいだ

先日、息子の服を買い足しに行きました。


2歳4ヶ月の息子は、身長が90センチを超えています。


90サイズの服は、物によっては"つんつるてん"になってきたので、今買うなら95か100サイズです。


しかし、子供服ってだいたい80、90、100と10センチ刻みになっていて、85とか95っていうサイズを作っているメーカーは限られています。


10センチ刻みのサイズだけで上手くやっていける方々もたくさんいるとは思うのですが、私は85や95もあると助かるタイプです…。


"子供服は成長してすぐ着られなくなる"と言いますが、どのくらいのペースでサイズアップになるのか、ずっとわかりませんでした。


そして、どうしても「できれば長く着られるように」と、つい大きめのものを選び、「まだ大きすぎた」と失敗したことが多々ありました。


だから実は、1年半くらい前から息子には95サイズの服を買い続けています…


そして、ジャストサイズになる前に毛玉だらけになるなどした服がいっぱいあります(悲しい)

で、2歳半を目前にした今になって、ようやく95がちょうどいいと思えるようになりました。


ただ、さっき書いたように95サイズって数が少ないので、100サイズを買うことも増えてきました。


ちなみに最近ようやくわかってきたのですが、100サイズはベビーサイズとキッズサイズのちょうど境目のようなのです。


基本はベビーサイズの売り場にありますが、110以上のサイズとともにキッズ売り場に置かれていることもあります。


…と書くと、売られている数も多いように感じますが、80や90、そして110、120に比べると少ない気がします。


あ、でも80や90サイズを買い求めていた時は、「100サイズだったら在庫があるのに〜!」と思ったことがありました。


その時ほしいサイズって、見えにくくなるものなのでしょうか…??



110になったら、本格的にキッズサイズです。


今の息子は100の服だとまだ大きいので、110になるのはだいぶ先だと思います(たぶん)。


お店でキッズサイズの服を見るとすごく大きく見えて、ベビーとはまた違う次元だなぁと感じます。


…ちなみに、息子の身長はもうすぐ100センチになろうとしているわけですが、いざ100センチになったら、



息子は定規代わりになるのかな…?というのが、最近の関心事です。


「ちょっとそこに立ってみてよ」って、1メートルの目安になってもらえますよね。


自分や弟がそういうことをさせられた覚えはないし、子どもを定規の代わりにしたことがある人って聞いたことがないですけど、ちょっとやってみたいです。


1メートルという長さを堪能するために。


そんなことしてどうするの?と思うでしょうが、なかなかできないですよね?

「おお〜これが1メートルかぁ〜!!」って。


測ったり造ったりする仕事の人は別かもしれないけど。


ただ、子どもの身長なんてこまめに測るわけじゃないし、気がついたら105センチとかになっていそうなので、息子がジャスト100センチになっていることを把握するのは結構な困難だと思います。


そんな、ベビーとキッズの間にいる息子と、彼の服を管理する母の話でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?