見出し画像

カオスな街、下北沢界隈ラン

春になり走りやすい季節になりました。
最近新しい施設が増えて新旧お店でカオスになっている下北沢街ランをご紹介。距離はおよそ5km

下北沢は小田急の高架工事により線路沿いの再開発が進んでおり日々進化中です。今回は新しくできたスポットをメインに巡って行きます。
スタートは井の頭線 東松原駅。下北沢の再開発の影響に伴い羽根木エリアのお店も元気になってきてます。

まずは世田谷代田駅を目指します。東松原駅そばにある建築家坂茂さんデザインのカフェ前通過。
中はお洒落な感じ。

閑静な住宅街を眺めつつ走るとお洒落な集合住宅街に。パン屋さん、カレー屋さん、雑貨屋さんなどが入ってます。建物を見るのも楽しいです。

不定期営業のカレー屋さん
和的な集合住宅
打ちっぱなしの集合住宅

世田谷代田駅の横に新しくできた温泉宿 由縁別邸。スパ、ご飯とともに温泉利用もできます。

Bonus Truckはほぼお隣にあります。こちらはコワーキングスペースや飲食店が入ります

Bonus Truckから下北駅に向かうとまだ開発中ですが、2階へと続きます。

tefuにはミニシアターK2やオーガニックスーパーなどが入った建物ができました。

tefu
ミニシアターk2

tefuはシモキタウエに続きます。

駅前広場

シモキタウエは駅上のレストランエリアです。

商店街に降りるとミカン。未完成だからミカンらしいです。レストランとTSUTAYAが入りました。

ミカン
コンテナハウス的な感じ

駅前もだいぶ変わってきました。

小田急入口

一番街近くの線路跡地は線路空き地として朝市や色々なイベントがあります。この日はクマのドーナツ屋さん

そのまま進むと東北沢までReloadが続きます。
マスタードホテル、カフェ、雑貨屋さんなど個性的なお店があります。こちらは少し落ち着いた感じです。

カフェテラス席
文房具屋さん
ホテルとカフェ
豆花のお店
小川珈琲

ビーガンやプロテインカフェなどヘルシーなお店

ビーガンドーナツ
プロテインドリンク

街の中に少し入ったところにはフードトラックが集まったエリアもできました

日々変わり行く新旧入り混じったカオスな下北沢を散歩してみてはどうでしょうか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?