見出し画像

良い大学出たら、安泰ですか?【わたしなりのアンサー】


隠してるわけじゃないけど

いろんなレッテル貼られるから


きかれないと答えない


だけど

大学は、第一希望以上のとこに

合格したよ。



上智大学の文学部英文科。



青学も学習院も受けてね。

ぜんぶ受かった。



いま、40代で。

子ども2人。男の子と女の子。



しあわせに

生きてます。



だけどね、

大学出たから、安泰だったか?

ときかれたら。



わたしの場合は、

それ以前の問題でした。と答えたい。

(大学出てても、心身のバランスは崩すし、病気にもなるよ〜。仕事ができても、何かか満たされない事も、あるよ〜。20代でセラピー受けまくり。)



多くの人が、そこから

しあわせへの糸口をつかみとるのかも

しれない。



だけど、

表面にみえてるいかにも大事そうに見えてる

それ よりも

ずっとずっと大切で目の前にある

足元に落ちてる これ が


ずっとずっと追いかけてくるよ。

と、伝えたい。


就職しても、結婚しても、子ども産んでも、旦那さん育児手伝ってくれても、毎日ありがとうキレイ大好きって言ってくれても。(←妬みとかじゃなく実体験です…)


満ちてないとみえるものは

満ちることはなく


もともと満ちていた!と感じられたら

ぜんぶが満ちていく


そこでは、

どこの大学出たから、とか関係がなく


どんないのちも

つながり合い響き合っている。



じゃあ、大学行かない選択肢はあったか?ときかれたら、迷うことなく、


このわたし、この人生では、

行かない選択肢はなかった


し、大切な出会いも体験もたくさんで、大学での生活なしに、いまのこの暮らしはなかったと答えるだろう。



奥の奥では、

◯とか×で、答える事ができない。

だから言葉って

面白い。



結局、大学行けて、ほんとによかったなぁ。

両親や家族や、すべてすべてに、


ありがとう。

読んでくれてありがとう。 出会ってくれて、ありがとう。 通りがかってくれて、ありがとう。