見出し画像

英語学習において自分のタイプを知る

みなさんこんにちは、ななこです。

みなさんは自分の性格診断などをして、ご自身のタイプについて考えたことはありますか?
レッスンの中で「あなたににとってベストな学習スタイルは何か」を生徒さんとお話ししながらアナライズしていくのですが、最近学習のタイプを大きく3タイプに分けられるのではないかと思いこの記事を書いています。

自分に合った学習方法をすればするほどモチベーション、集中力、効率は上がっていくので今日はこの記事を読んでみなさんが自身のタイプを理解し、ベストな方法で学習ができるといいなと思っています。

というわけで今日は

自分のタイプに合った英語学習をしよう。


という内容でお話ししていきたいと思います。

余談ですが最近生徒に「ななこさんはポケモンで言うと炎タイプですよね!」と言われました。(ポケモンあまり詳しくない方すみません。)
ちなみにその生徒さんはエスパータイプっぽかったので
「○○ちゃんはエスパータイプだねっ!」と返したら
「あっすみません、ゆーてもそこまではポケモン詳しくないです。」と言われました。テンションが上がった自分が少し恥ずかしかったです。

個人的には草タイプが好きなので草タイプを期待していたのですが、まさかの真逆の炎タイプで人が見てる自分の印象はこんなにも違うんだなと驚きました。
自分の主観だけに頼らず、周りの人に自分がどう見えているのか聞いてみるのはとっても大事ですね。


少し脱線しましたが、もちろん今日はポケモンのタイプではなく英語の学習タイプをまじめに書いていきますのでご安心ください。


ひとりタイプ

まずはおひとりさまタイプです。
このタイプの方は、ひとりで黙々と学習するのがピッタリです。
考えるのが好き。分析するのが好き。研究するのが好き。追求するのが好き。
おうちにいるのが好き。大人数より一対一の方が話しやすい。
ずっと誰かといると、一人でゆっくり考えたり好きなことをする時間が欲しくなる。

みんなタイプ

みんなとタイプの方はコミュニケーションの中で英会話をするのがぴったりです。
人と過ごすのが好き。わいわいするのがすき。お話をするのが好き。
何かをするなら一人より誰かとする方が楽しい。
おうちにひとりでずっといるよりは出かけたり誰かと過ごしたい。
じっと何かを考えるより、行動している方が好き。

バランスタイプ

バランスタイプの方はおひとりさまタイプとみんなとタイプ、どちらにも当てはまる、極端にどちらかに当てはまるタイプではない方です。
どちらの要素もバランスよく取り入れることで、より学習効率を上げることができます。また合わない学習方法が少ないので様々な学習方法を活用することができます。好き嫌いが少ないこのタイプの方は、ぜひ効果が高いと過去の英語レジェンドの方々が進めているやり方を試してみてください!(また別の記事にしますね。)



みなさんはどのタイプがいちばん近かったですか?

では次にタイプ別の学習方法を見ていきましょう。


ひとりタイプ

このタイプの方は英語学習に質の高い自分時間を絡めることでモチベーションが上がります。
インプットは好きな洋書や映画、音楽など一人で取り組めることがおすすめです。
アウトプットは日記やブログを書いたり、自分のスピーキングを録音して添削するなどもおすすめ。英会話や友人との練習も一対一がおすすめです。
環境づくりの面では、デスク周りを大好きなもので心地よくしたり、好きな時間帯に美味しい飲み物やスイーツを用意するなど至福の時間作りをしてみてください。


みんなタイプ

このタイプの方は英語学習に人との交流を絡めることでモチベーションが上がります。
インプットはコミュニケーションを通じてするのがおすすめ。
例えば友達との会話をする中で出てきた知らない単語や表現を書き留めておく、ネイティブの方と遊んだり英語圏に旅行に行くなど。
アウトプットは言語交換ができるネイティブの友達を作って電話などで練習したり、グループレッスンやミートアップに参加するのもおすすめです。
環境づくりとしては、友達づくりやアクティビティに重きを置くと英語学習が促進されやすいです。


バランスタイプ

このタイプの方はひとりタイプとみんなタイプの学習方法をミックスして学習するのがおすすめです。
例えば映画でインプットした表現をお友達やミートアップでアウトプットしたり、ネイティブの方から聞いた表現を日記に書いたりと、たくさんの学習方法の中から心地の良いものを探してみてください。
環境づくりとしてはお気に入りのカフェで勉強したり、定期的に自己学習をネイティブの方や先生に見てもらうなどひとり時間と人と関わる時間をバランスよくとってみてください。



いかがでしたでしょうか?

なぜ今回わざわざタイプわけをしているかと言いますと、英語は継続することがいちばん大切であり難しいからです。物事の習得全般に言えることですよね。

緊急性がある場合を除いて、継続するためにはストレスよりも楽しさや心地よさが上回る必要があります。

何かをやめてしまう時はきっとどこかにストレスがかかっていて、
楽しくなかった。
めんどくさくなった。
苦手な感じがした。
など、小さなストレスがトリガーになっているはずです。

ですので少しでも自分の気質にあった学習方法で英語と関わることによって、継続率や集中力、また効率が上がると私は思っています。


今回ご紹介した3タイプはわたしなりのカテゴライズですが、世の中には有名な研究チームが作った精密な性格診断がまだまだあると思います。
この機会に自分がどのようなことが得意で取り組んでいて心地が良いのか、またどのようなことにストレスを感じやすいのかなど自分を知るということを是非意識してみてください。きっとあなたの英語学習がより楽しいものになると思います。


自分のことを知る。


是非試してみてください。

最後までお読みいただきありがとうございます。
この記事が少しでもお役に立てましたら幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?