Manabu YAMASHITA

iPadを授業で活用するためのネタを中心に投稿していきたいと思っています。 iPadや…

Manabu YAMASHITA

iPadを授業で活用するためのネタを中心に投稿していきたいと思っています。 iPadや基本的なアプリケーションの基本的な操作はできるけど,もう少し活用したい!という人を想定しています。 Apple Distinguished Educator

マガジン

  • 周辺機器&アプリ等紹介

    授業や校務で使えそうな周辺機器やアプリ,サービスを紹介してます。

  • 実験室

    どこにも属さない/属せない実験的なiOS/iPadOS活用など

  • 戯れ言

  • はじめてのiPad

    どのiPadを買ったら良いのかという相談をされるので,メンドクサイのでまとめて見ました。主に教員が自分が授業で使うiPadを想定して書いています。

  • iMovie

    iPadのiMovieを授業で活用するために参考になる情報を発信します。

最近の記事

2024年度手帳PDF

去年、勢いで2023年度の手帳PDFを公開した。 利用されている方の声は無いし、特に求められていないが、今年も作ってみたので、公開してみることにする。 正直、今年こそはリンクを張って便利にしようと思ったが、相変わらずAcrobatを契約してもこれにしか使いそうも無いので、去年と同じ単なるリンク無しPDFである。私はそれで1年間何とかなったので、それで良い。 相変わらずの右上に#月日のタグを入れているので、それで検索してページを飛んで欲しい。 去年と同じ左側が時間と時間割

    • iPhoneのパスコードの脆弱性を考える

      PRESIDENT Onlineの過去の記事の再配信をみた。 これは怖い。 半年以上前の記事である。しかし、今でもこれの解決策は提供されていないように思う。そこで、今更だが、これに対抗する方法を考えてみた。 画面はiPhoneだが、iPadでも基本同じである。 スクリーンタイムでApple IDをロックする。まずは、Apple IDのパスワードを変更されないようにすれば良いのである。これは、「スクリーンタイム」の「コンテンツとプライバシーの制限」から「アカウントの変更」を

      • 教職調整手当10%という報道から考える

        自民党の特命委員会が教職調整手当を現在の4%から2.5倍の10%に引き上げるという提言案を出したようだ。 まぁ、文部科学省が言っているわけでも無ければ、財務省が言っているわけでも無いし、国会を通ったわけでもないので、10%になるかどうかはここでは議論しないが、この10%を上乗せを「2.5倍以上に」というセンセーショナルな報道が正しいのかどうかが気になった。 そんなわけで、色々計算してみたら、残業手当の計算方法とか勉強になったので、まとめて見た。 本記事は与党の提言案や公共

        • 「質の高い教師」についてChatGPTに聞いてみた。

          SNSで「質の高い教師の確保」というのは,教師を物扱いしているのではないかという書き込みを見て,「質の高い教師」とは何なんだろ,その確保はどうすればいいのかだろうかと思って,ChatGPTに聞いてみた。 以下,私が入力した時の答えであるが,御存知のようにChatGPTもタイミングによって答えが違うらしいので,笑いながら読んでいただけると良いと思う。 なお,相当に長いので,心の広い人だけがご覧下さい。 引用は全てChatGPTの答えをそのまま載せている。一部,HTMLの都合

        2024年度手帳PDF

        マガジン

        • 周辺機器&アプリ等紹介
          11本
        • 実験室
          3本
        • 戯れ言
          5本
        • はじめてのiPad
          8本
        • iMovie
          3本
        • iPad基本操作
          4本

        記事

          2023年度手帳PDF

           いろいろ検討した結果,昨年度はGoodNotes 5でなんとなく日々のメモを取っていた。  勢いで作った枠を毎日コピーして,手で日付を書いていたのだが,毎日枠を作るのは,なかなかメンドクサイ。数日後のメモを作っておくのは,更にメンドクサイ。  GoodNotes 5でのメモ取りも定着してきたので,1年分の枠を持つPDFを作ってしまった方が良いのではないかと思い,Excelで作成してみた。  本当は,リンク機能を使ってもう少し高機能なものを作ってみたのだが,Excelから

          2023年度手帳PDF

          「10-15万円でカメラを買いたい」という話

          知人から「10-15万円で一眼レフかミラーレスカメラを買いたい。何を買えば良いのか」という質問が来た。せっかくなので,noteにまとめる。 以下,個人的偏見に基づく感じなので,異論は認めない(笑) 要望から考える知人の要望は簡単にまとめると 仕事のイベントの記録で使いたい ポートレートを撮りたい 風景を撮りたい イヌを撮りたい(動いている時も) である。まぁ,ここで既に10-15万円という金額に絶望を感じる(笑) 動体物に15万円の予算はアレです。出直してほしい(

          「10-15万円でカメラを買いたい」という話

          iPhone 14 Pro MAXに買い換えた理由

          これまで,iPhone 11 Pro MAXを使っていた。 3年もメインのスマホを買い換えなかったのは,自分史上初めてかもしれない。 誰も興味ないと思うが,何故買い換えなかったのか,そして,何故買い換えたのかを書くので,興味の無い人はここでそっとブラウザを閉じて下さい。サヨウナラ。 iPhone 11 Pro MAXを使っていた理由iPhone 11 Pro MAXを使っていた理由は,このモデルから3レンズになったから。3つのレンズの画角は,それぞれ35mm換算で x0.

          iPhone 14 Pro MAXに買い換えた理由

          iPhone/iPadで使える怪しいくらいに安いワイヤレスマイクを買ってみたら意外と使えた話。

          Amazonで怪しい安いワイヤレスマイクを見つけたので買ってみた。 買ったマイクはこれ↓(単なるリンクでアフェとかはしていません) 買ったときには,クーポンが出ていて2,000円を切る値段だった。 他にもほぼ同じ見た目の似たようなのが2,000円ぐらいから3,000円ぐらいまでの間でいっぱいでている。たぶん,どれもがOEMで親戚みたいなものなのだろう。 これを選んだ理由は,探した範囲では,Amazonから発送される商品の中で一番安かったから。それだけ。 届いた。 中国

          iPhone/iPadで使える怪しいくらいに安いワイヤレスマイクを買ってみたら意外と使えた話。

          iPad購入の相談があったので,放置していた「はじめてのiPad( https://note.com/mym4t/m/m2dd1e4f6acf3 )」を更新してみました。 更新したけど,公開日は更新されないみたいだから,更新されたページがわかりにくいかも(^^;;

          iPad購入の相談があったので,放置していた「はじめてのiPad( https://note.com/mym4t/m/m2dd1e4f6acf3 )」を更新してみました。 更新したけど,公開日は更新されないみたいだから,更新されたページがわかりにくいかも(^^;;

          Seriaで見つけたカメラセキュリティシールが有能

          100円ショップSeriaでカメラセキュリティシールを見つけた。 テレワークなどで,想定外にカメラに写ってしまう事を防ぐのに良いアイテムだと思うので,ご紹介。 簡単にいうとコンピュータのWebカメラ部分(たぶん,多くが画面の上部中央)に貼り付けることで,物理的にWebカメラを使えなくしてしまうもの。 スライドすることで,開けたり閉めたりできる! いままで,パーマセルテープを貼っていて,Webカメラを使うときにパーマセルテープを剥がしていたけど,このセキュリティシールの

          Seriaで見つけたカメラセキュリティシールが有能

          Soredame 5.0な時代

          ※お断り:この記事は、多くが冗談で構成されています。 内閣府のSociety 5.0のビデオがリニューアルされています。このビデオでは、Society 1.0〜4.0までの変化がよくわかるものになっています。一般的に知られている過去の社会の変化を示し、これからやってくるSociety 5.0を理解して貰おうという仕立てです。 Society 5.0な社会を迎えようとしている今、それに対応するべく、GIGAスクール構想をはじめとして様々な変化が私たちの身の回りに起きています

          Soredame 5.0な時代

          iPad Pro 11インチのキーボード問題に関する個人的メモ

          私は今、メインのiPadとして、iPad Pro 11インチ(2018)を使っている。要するに第1世代のiPad Pro 11インチである。 使っているキーボードは、Smar Keyboard Folioである。 もちろんUSキーボードである。トップの画像のとおり,だいぶ疲れている。 この記事は,このiPad Pro 11インチ向けのキーボードに関する個人的メモである。 以下、個人的メモなので、読む価値はない。 リンク先は、現行品であり、私が使っているのは現行品ではない

          iPad Pro 11インチのキーボード問題に関する個人的メモ

          楽天モバイルでiPhoneのiMessageが認証されない問題を解決する。

          iPhoneで楽天モバイル(MNO)を使っている。 ここで困ったことにiMessageで楽天モバイルの電話番号での認証がなかなか終わらないという問題に直面した。 どうも調べてみると,この現象は他の人にも見られるみたいだ。 これについて,いろいろやってみたら,なんとなく解決方法みたいなものがわかったので,同じ悩みを持っている方々の為にもメモとして残しておく。 原因と思われることこの問題の原因は,iMessageの番号認証は,SMSで行われているところにあると思われる。

          楽天モバイルでiPhoneのiMessageが認証されない問題を解決する。

          コロナ禍で鍵盤ハーモニカの代わりにピアノアプリ

          最近,書いていなかったので,書いてみる^^; 息子が自分のiPadの中に入っているピアノアプリで学校で習ってきた曲を弾いていた。 そんなことできるようになったのかと近づいて,様子を見ながら,話を聞くと,コロナになって,息子の小学校では,鍵盤ハーモニカは中止になり,代わりに配られたのが,紙鍵盤。 紙鍵盤って…代替措置を考えると、確かにそうなるかもしれないけど…以前,話題になったこれを思い出した(笑) 話を戻そう。 紙鍵盤で不満だった息子はiPadのピアノアプリで弾いた

          コロナ禍で鍵盤ハーモニカの代わりにピアノアプリ

          はじめてのiPad(8) - 大型提示装置に繋ぐ

          思いの外、話が長くなってきて、たぶん、読んでいる方(居るのか!?)も書いている方も飽きてきている感じだとと思いますが、8日目の今回は、授業で使うために教室にあるプロジェクタや大型テレビ等の大型提示装置に繋ぐということについて書きたいと思います。 ちなみに、前回はこちら。 iPadと大型提示装置を繋ぐ方法は、有線と無線の2種類があります。 有線は接続が簡単ですが、iPadを持ちながら教室を自由に歩くことができません。一方、無線なら、教室のどこにいてもiPadを操作して、必

          はじめてのiPad(8) - 大型提示装置に繋ぐ

          はじめてのiPad(7) - Apple IDについて(3)購入したアプリの共有

          この記事は、教員が授業用のiPadをどうしていけば良いかという連載記事の7回目です。これまで仕事(授業)用に別なApple IDを持つということを書いてきました。 前回の記事はこちら。 プライベートなApple IDと仕事用Apple IDの2つのApple IDを持っていると困るのが、アプリ等に二重に課金をしなければならないという問題です。今回は、(いずれも完璧ではありませんが)そのことを解決する方法をご紹介します。 方法1)設定アプリのアカウント設定で乗り切る新しく

          はじめてのiPad(7) - Apple IDについて(3)購入したアプリの共有