見出し画像

骨盤ベルト着ける?着けない?


妊娠中や産後に腰痛や股関節が痛くなった時、骨盤ベルトを締める事を勧められたり、周囲の人が使っているからと言う理由で高価なベルトを購入して使用されている方が、多くいらっしゃいます。
 
実際に、お友達に勧められたり、産院で勧められて使用する事もあると思います。
しかし、実際に使ってみたらどうでしょう?

試着する事なく購入し着けてみたら、自分のサイズに合っていなかった。
上手く装着する事ができない。
歩いているうちにずれてしまうので、結局使っていない。
お腹に当たって痛くて着けていられない。

結局使わずに済んでしまったと言う方のお話を聞く事が、実はたくさんあるのです。
 
骨盤ベルトを使う目的
妊娠、出産で疲労した筋肉を骨盤ベルトで支え、筋肉の負担を軽減する事。特に、
腰やお尻の痛みなど骨盤周囲の痛みを和らげる事緩んでいる骨盤に負担のかかるような姿勢を取る時や運動をする時に腰痛や股関節痛を予防する事。


自己流で装着し逆に症状を悪化させてしまう方も少なくありません。

安易に骨盤ベルトを使用するより、お身体の回復に合わせてエクササイズを行いしっかりと筋肉を鍛えて、筋肉量を落とさないようにする事が大切です。
 
マタニティ整体師としては、あえて骨盤ベルトを使用する事をおすすめしておりません。

ベルトを使い続けてしまう事により、血流が悪くなり、痛みを発生させてしまったり、悪化させてしまう事や骨盤ベルトに頼ってしまう事で、骨盤周囲の筋肉を鍛える事が出来なくなってしまい、新たな痛みを発生させてしまったり、産後の回復が遅くなる事が考えられます。

骨盤ベルトを使うより、エクササイズで筋肉をしっかり鍛える事の方が重要と考えられるからです。


もちろん、骨盤ベルトを使用しなければならない時もあります。
特に経産婦さんの場合は、上のお子様に抱っこをせがまれる事もあるでしょう。また、家族のサポートが得られず、すぐに日常生活に戻らなければならない方には、おすすめする事があります。
 


骨盤ベルトの正しい使い方
①   家事や育児を行う際、お身体に負担のかかるような動作をする時だけ装着します。(上のお子様の抱っこやおんぶ・長時間同じ姿勢でいる時など腰の関節に負担がかかります)
②   一日中つけっぱなしは禁止です。
③   安静にできる場合は、骨盤ベルトは使わずに過ごし、ゆっくりとご自分の筋肉を回復させるようエクササイズを行いましょう。
④   使用した後は、股関節のストレッチを行いましょう。
 
 
骨盤ベルトの選び方
①   幅が3~5cmくらいの細いもの。
②   着脱がしやすいもの。
③   程よい硬さと弾力のあるもの。

 
骨盤ベルトの使い方
骨盤の上の方ではなく、お臍から真っ直ぐ下にある硬い骨(恥骨)と股関節の少し上の方と腰にある三角形の硬い骨(仙腸関節)を結ぶ線にベルトが来るように装着します。
骨盤の上の方に装着してしまうと骨盤の下の方が開いてしまい骨盤底筋に負担がかかり回復が遅くなってしまいます。
ベルトを装着する前に、足を揃えて、お尻の穴をキュッとしめ力を入れておくことと、お膝が外側を向くように太ももをキュっと動かす事がポイントです。必要な時に正しく装着できると、お尻の筋肉を下からフワッと支えられているように体が軽く感じます。

本当にご自身に、ベルトが必要なのか?正しい装着方法が分からない場合は、回復を早める為にも、ご自分で判断せずに、マタニティ整体専門の整体師に相談する事をオススメします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?