見出し画像

プログラミング(Python)でエクセル自動化④

こんばんは。

前回からだいぶ間が開いてますがサボっていたわけではありません。いろん
な勉強の仕方を模索しながら進めていました。色んな意味で壁にぶつかってしまい到達すべき目標に向かうための遠回り(いや近道?)をしています。

初心者には厳しい内容

このシリーズは本『Excel × Python 最速仕事術 金弘和實著』の内容を実体験を通してどのように活かしていくかを書くつもりでした。
結論を言うと全くのPython初心者だった私にはこの本の内容を理解して実行することは不可能だということが分かりました。よくよくAmazonのレビューを見てみると、VBA経験者とかPythonをある程度理解している人なら分かると思うけど・・・と書いてあるではないですか。。。
この本のことをdisっている訳ではありません。本当に基礎的な部分にページを割いていないだけです。そして体系的にまとめて書いてあるわけでもないので、難易度が一気に飛び上がるChapter3からは頻繁にページを行ったり来たりして、ああでもないこうでもないを繰り返すことになりました。

画像1

↑本を見開きで置ける”書見台”も買いました笑↑

勉強の進め方

という訳で、Python初心者はどうやって勉強するのか。noteの記事やYouTubeを参考にしてこちらにたどり着きました。

Progate
ドットインストール

プログラミングを勉強する人にとっては当たり前に通る教材のようです。両方ともWEB上で実際にコードを書いたり動画、スライドを見て基礎の基礎から学べるようになっています。難易度の高い講座は有料会員になる必要がありますが、月1000円から2000円程度です。安い投資と思ってすぐに申し込みすると良いと思います。

正直に言うと、Pythonとの出会いが本だったので『Excel×Python最速仕事術』に行き詰まったとき、他の本を探しました。その時に出会ったのが『スラスラ読める Pythonふりがなプログラミング』でした。この本で変数とif文、for文の根本的な部分を理解できました。

現在はProgateのPython講座はすべて終えました。
次からはすこしずつ実践、実務に入っていきたいと思っています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?