見出し画像

冬とフルーツ

めろめろメロン冬の陣がスタート!

フルーツバトンを受け取ったのは
小林市フルーツコンシェルジュ、担当は新竹です。

早いもので今年も残すところあと少しとなりました。

毎回思いますが、年々月日の経つのが早くなっている気がするのは私だけでしょうか。。。😱

この時期、小林市ではお正月向けの「めろめろメロン」の出荷が始まっています。

この「めろめろメロン」とは、東国原元宮崎県知事が命名した、宮崎県産アールスメロン。果肉は赤と青の2種類、糖度が14度以上あるものだけに認可される宮崎ブランドメロンで、贈答品としても人気です。

小林ではJA百笑村(ひゃくしょうむら)さんでも取り扱っております🍈 。

獅子そっくり?な獅子ゆず発見!

先日、百笑村さんに行ったところ「めろめろメロン」の他にも、季節のゆずがたくさん出ておりました。

いわゆる普通サイズのゆずから、見たことないぐらい大きなものまでさまざま!

その名も、「おにゆず」 「獅子ゆず」 「大ゆず」 

画像5

言われてみれば、獅子ゆずは、獅子のような見た目🦁
名前をつけた人は想像力豊かに違いない!(笑)

普通のゆずの5倍はありそうな獅子ゆず

味は大味らしく、そのまま使用するよりマーマレード風ジャムにしたり、グラッセ(砂糖漬け)にするのがお勧めだそうです。

ゆずの自家製ビネガードリンク

早速このゆずを(普通サイズ)私の勤めるKokoya de kobayashi(フランス料理店)で、ビネガードリンク用に仕込みました。

今日はレシピをご紹介します♪

作り方

ポイントはゆずの皮を剥き、皮は2度ほど湯こぼしをします。
そうすることで皮の苦味を取ることができます。
ゆずの実は全て一緒に漬け込みます。
お好みで、ハチミツを適量追加します。

ゆず風味をもっと出したい時は、ゆず酒のアルコールを飛ばして一緒に漬け込むとよりゆずの香りが際立ちます。

2週間ほどで自家製ビネガードリンクの出来上がりです

お酒

炭酸やお湯で割って飲むのがお勧めです♪

他にも何かお勧めの飲み方や使い方など見つけたら是非皆さまも教えてくださいね😋


小林のクリスマスとお正月

☆小林のクリスマス🎄とお正月🎍☆

さて、12月に入り街はイルミネーションで飾られ、大人になってもついウキウキしちゃう季節です。

人口5万人弱の小さな町である小林市も、地元市民によるイルミネーションが点灯され始めております。

小林駅近くの公園では小林秀峰高校の生徒さん手造りによるイルミネーション。

野尻中心地は地元の方々がご自宅を飾り、通る人々の目を楽しませてくれています。

キラキラ光る街並みはいつも私たちをワクワクされてくれますよね♪

冬のケーキとドライフルーツ☆その魅力

ところで、クリスマスとフルーツと言えば、やはり日本ではいちごのイメージがありますが、

本来、いちごは春先が旬の果物ですが、クリスマスにはいちごとクリームのケーキ🎂という文化が根付いている日本。

それに加えて、すっかりメジャーになったクリスマスのお菓子に「シュトーレン」というものがあります。

シュトーレンは、ドイツのドレスデン発祥のお菓子ですが、ドライフルーツをふんだんに使ったケーキになります。

イタリア発祥のパネットーネもドライフルーツの入ったケーキで有名です。

さて、なぜドライフルーツなのでしょうか?

シュトーレンとパネットーネに共通するものは何かお分かりでしょうか?それは、「ドライフルーツを使うこと」「生地を発酵させること」なんです。

このことから目的は長期保存であることが分かります

今でこそ冬の時期でもハウスで様々な果物が作れますし、世界中から果物が手に入りますが、昔はそうではありません。

秋に収穫した果物を日持ちさせるにはドライフルーツにするしかなく、クリスマスにはその貴重なドライフルーツを使ってケーキを作りお祝いをするのが習慣だったのです。

なんだか、日本のお正月の感覚と似てますね。

日本でもこの時期のフルーツといえば、干し柿が一般的で、お正月には干し柿と昆布、地域によってはスルメを飾ったりします。

今でも、小林やその周りの地域では「ほぜ祭り(11月下旬、豊穣を祝うお祭り)」が過ぎて寒気が強くなる頃に干し柿を作る習慣があります。

風がよく吹くところでは良い干し柿ができるそうです。

母曰く、白い粉が吹いたものが美味しいのよね、とのこと。

この粉は柿の糖分が結晶化したもので、それだけ柿が甘いしるし。

実はあんまり干し柿には興味がなかった私ですが、ドライフルーツを知るにつれて、日本の伝統のドライフルーツ、干し柿をもっと知りたい、食べたい!衝動に今駆られています。。。

干し柿と栗を入れた和製シュトーレン。
う〜む、美味しいかもしれない。。。

どなたか挑戦したら教えてくださいね〜!

シュトーレン


まとめ

今回のフルーツリレー、小林市から新竹がお届けしました!

フルーツバトンは、延岡市さんにお渡しします!

延岡市さんの情報、どんな話題なんでしょうか!とっても楽しみです!
みなさま、小林市からのご案内をご覧いただき、ありがとうございました!


∴δ∵∴δ∵∴δ∵∴δ∵∴δ∵
みやざきフルーツコミュニティ

フルーツコンシェルジュ各アカウント

公式note

📎👉 noteリンク
https://note.com/myz_fruitscom

Facebookページ
📎👉 Facebookリンク
https://www.facebook.com/myz.fruitscom

Instagram
📎👉 Instagramアカウン
https://www.instagram.com/myz_fruitscom

∴δ∵∴δ∵∴δ∵∴δ∵∴δ∵
フォロー、いいね!お待ちしています!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?