マガジンのカバー画像

ベトナム社会&ニュースの話題

35
ベトナムに住んではや5年目。 厳格なコロナ隔離、2022年には汚職追放キャンペーンなど日本ではありえないような大きな社会問題もあり『日本と違うんだ!』と再認識。ベトナム経済や社会… もっと読む
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

経済問題で揺れるベトナムの秘策?ビミョーなメディア戦略

(前回のおさらい)法整備を基盤とする社会秩序が未熟な中での高度成長で汚職、地上げ、証券取引や債権の不正摘発の汚職撲滅キャンペーンからバブル崩壊、金融機関の詐欺まがい保険販売などが一気に表面化して不動産業者を中心に資金ショートや債権未払いが多発。 厳しいコロナ隔離政策で市中の経済が冷え込む中、更に海外発のインフレ不景気で製造業で受注が激減し万人規模の解雇、日本と中国コロナ隔離が長引きに現金収入になる観光も低迷で泣き面に🐝のベトナム経済。 そんな中、稚拙なメディア戦略?が露呈し

「ベトナム、うつ病で毎年4万人が自殺」の衝撃

笑顔の国ベトナム、な印象とかけ離れたニュースが出ています。 割とネットでは「日本はひどいんだぜ?」「ベトナムは楽しそう」というステレオタイプを目にするので書いておきたいと思います。 世の中そんなに甘くなかった 印象と事実は違うもので、実際の調査ではベトナムの精神疾患者数は15%近く居て、1500万人もいるそうです。 ストレスなどによるもの、麻薬や化学物質なド原因は様々ですがこの内5.73%はうつ病ということで500万人を超える人がうつ病で苦しんでいることになります。