見出し画像

シティリーグS3 壱岐 カビゴンなしルギアVSTAR 優勝!

はじめに

みなさん初めまして、おーとりです。
普段は福岡市内でポケカをやっています。

この度、魔境と噂である壱岐のシティリーグs3 で優勝することが出来ました!!
おめでとう自分。

今回使用したデッキは、タイトルにもある通り、
「カビゴン不採用、ボス多投型ルギアVSTAR」です。

そこで、なぜルギアを選択したのか、当日のマッチアップ、なぜこんな構築にしたのか、他の対面でのデッキの回し方、などなど書いていこうと思います。

今回初めてnoteを書きますが、途中読みにくい部分などがありましたらごめんなさい。

1. デッキ選択

・ルギアVSTARを選択した理由は、

  1. 練習時間があまりなかった

  2. 回った時のパワーが環境でもトップクラス

の2点です。

まず、1つ目についてですが、
今現在、大学の実習で忙しく、練習時間をあまり確保することができませんでした。そこで、Hレギュレーションが出てからずっと使用してきたルギアVSTARを握ろうと考えました。
このデッキはそこまで難しい動きはしないので、練習時間少なくても何とかなると思いました。

2つ目について、
ルギアというデッキは、回った時のパワーは間違いなく環境でもトップクラスだと思います。
デッキから特殊エネルギーを2枚付けられるのは、はっきりいってバグです。使ってて引きます。

以上の理由でルギアVSTARデッキを選択しました。


2. 当日のマッチアップ

当日のマッチアップはこんな感じでした

こうして振り返ってみると、LOに当たりすぎですね

この日はかなり運が良かったように思えます。
ほぼほぼ有利対面しか当たらず、会場に割といたロストを全て避け、LOばっかり当たるのは運が味方していたとしか言いようがありません。

マッチの半分がLOに当たるのはなかなか無いと思います。(おそらく、ルギアじゃなかったら確実に発狂してる)

軽く振り返ってみようと思います。

1戦目 リザードンex 先攻 4−6 勝ち
先攻 チラーミイスタート ベンチにルギアV、チラーミィを出し、前に手張りエンド
お相手が マナフィスタート→ネストボールでヒトカゲ1匹のみベンチ ターンエンド
先攻2ターン目にチラチーノ進化し、前に手張り→ボスで裏のヒトカゲを呼び、スペシャル殺殺
お相手何も出せずターンエンド
先攻3ターン目にそのまま攻撃
そのまま相手種切れ

2戦目 アルギラ 先攻 0−4 勝ち
どちらも事故気味
先攻4ターン目にやっとアッセンブルスターを宣言
そのまま勝利

3戦目 アルギラ 先攻 0−6 勝ち
先攻1ターン目にハイパーボールでアーケオス×2をトラッシュ
相手は手札にポケモンだらけで事故気味だったので、先攻2ターン目にアッセンブルスターを宣言し、そのまま勝利

4戦目 イダイナキバLO 先攻 0−6 勝ち
ルギアVSTAR、チラチーノ×2盤面を作れたので、LOされずにサイドを取り切り、勝利

5戦目 イダイナキバLO 後攻 0−6 勝ち
地盤崩壊でチラチーノ×2落とされたが、ルギアVSTARでサイドを取り切り、勝利

予選全勝❗️ 1位通過
決勝トーナメントへ

1回戦 リザードンex 後攻 0−4 勝ち
後攻1ターン目にセレナでアーケオス×2を落とし、2ターン目にアッセンブルスターを宣言し、ボスの司令で裏のポッポを呼び続け、チラチーノ2体の盤面を作り、相手に流れを渡さずに勝利 

準決勝 イダイナキバLO 後攻 3−6 勝ち
予選最終戦で当たった方と再戦
お相手がたねポケモンを出せず、種切れ

決勝 カビゴンLO 先攻 2−6 勝ち
この試合はほぼ頭が回っていませんでした。(疲れすぎて)
ロトムV→カビゴン(ヒーローマント付)→カビゴン と倒し、時間切れ
決勝トーナメントのルールにより、勝利判定となり、優勝🏆

3. デッキリスト

s3シティリーグ優勝 デッキリスト

みなさんお待たせしました。今回の優勝レシピです。
今回のリストはこんな感じでした

このデッキのコンセプトは、
チラチーノの「スペシャルコロコロ」でHPの高いポケモンexたちをどんどんワンパンしていく
といった感じになっています。

なので、一般的なルギアVSTARデッキとはちょっと違った構築になっていると思います。

では、このリストに至った理由を、以下に詳しくまとめて行きます。(なるべく1枚づつ詳しく書いたつもりです)


今回の構築について

では、今回の構築について詳しく、自分なりに解説を書かせていただきます。

まずは、ポケモンの採用についてです。

・ルギアV×4、ルギアVSTAR×3
これは言うまでもないです。
このデッキは、アッセンブルスターを宣言しないと試合が始まりません。
ルギアVは先攻1ターン目に必ず置きたいため、最大枚数採用。
ルギアVSTARは、ハイパーボールやジニアなどで持って来れる、サポートを使える段階からしか必要ない、ルギアVSTARは2体しか必要ないと言った理由で、3枚採用に落ち着きました。

・アーケオス×4
これも言うまでもないです。
アーケオスを初手に持ってきて、トラッシュに送りたいので、最大枚数採用。

・チラーミィ×3、チラチーノ×3
このデッキは、チラチーノを2体使うことをメインに考えています。
枠があれば、チラーミイ×4採用したいです。今回は枠の都合上3枚採用。

今回はこちらのチラーミィを採用

このチラーミィは、「なかまをよぶ」という技を持っています。
この技が非常に強いです。この技で、後攻1ターン目にルギアVとチラーミィをベンチに呼びます。

チラチーノは、2体をメインで使いたいため、3枚採用。

・ネオラントV×1
序盤に博士の研究やセレナ、終盤にボスの指令やセレナを持ってきたいので、1枚採用。2枚採用のデッキもちらほら見るが、僕は、極力ネオラントスタートしたくないので、1枚採用に落ち着きました。

・かがやくリザードン×1

230点以上出せるのが偉い


このデッキに対して、このカードの採用をあまり見ないと思います。
最近はカビゴンが1〜2枚採用され、かがやくリザードンが入っていない構築が多いですね(おそらく、CL福岡の影響?)

このカードの採用理由は、
たねで殴れるポケモンは1体位は欲しい+天敵であるテツノカイナのHP230ラインを突破できるポケモン
であるからです。

また、環境にいる HP 220 ラインのポケモンV を終盤に突破できるなど、
カビゴンには出来ない芸が出来るのが魅力です。

しかし、序盤は全く活躍できないなど、欠点もいくつかあります。
僕は、テツノカイナexを突破でき、サイド1枚しか取られないという所に一番魅力を感じたので、採用しました。
今回は、全く出番はありませんでしたが、、、マッチの問題なので仕方ないですけどね


以下、有料記事とさせていただきます。
有料部分は、
・不採用のカードとその理由
・各対面の基本的な立ち回り方
・新環境のルギアVSTARのデッキ案
などを書いています。

実習中の僕に、缶コーヒー代を恵んで下さい🙇

ここから先は

9,562字 / 32画像

¥ 150

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?