20200626_a

1限から授業だった。眠い。利根川進の本を題材に議論した。利根川進はノーベル賞をとったすごい分子生物学者です。ふだん風景を研究している人、臨床心理を研究している人、身体知を研究している人などなどが集まって、分子生物学の本について議論をする。あまりにもカオスでなかなか言葉を交わすのが難しい。言いたいことはみんなにいっぱいあるみたいだった。私にもいっぱいあった。

授業が終わって13時。家の近くの喫茶店に行った。昨日行ったら定休日だったからリベンジ。コーヒーがあいかわらずおいしかった。金魚を飼っていたりこけしが置いてあったり金閣寺の写真が貼ってあったりする、なぞの老舗喫茶店。将来つくる予定の自分の喫茶店について妄想した。紅茶にこだわるんだ。

家に帰ってから少しピアノを弾いた。全然うまくない。楽譜と手元を交互に見ながらぐちゃぐちゃに、なんとかかんとか弾ける程度。でもピアノしてるときはピアノ以外の情報が入ってこないから気持ちいい。好き。楽しい。小さい頃にお父さんがよく弾いてくれた曲を練習した。

ためていた作業に手をつける。なんとなくイライラして全然進まない。悲しいし情けないしで泣きたくなってくる。そういうときもある。どうしようもない。泣かなかったので偉かった。

クロックムッシュって頻繁に食べられない。