見出し画像

Plastic Treeの『ざわめき』を聴きました

やっぱり自分はPlastic Tree大好きなんだなと、改めて思わせてくれましたね‥

リリースから少し経ってしまいましたが、ようやくPlastic Treeの『ざわめき』をしっかり聴くことができました。

ティザーを視聴した時には、正直最近の定番路線といった印象でそこまで引き込まれなかったのですが、一曲を通して聴くとまたその印象が変わりました。

まず驚いたのはイントロのギターフレーズで、前半半分はキー内の音のみを使っているのに対して、後半の半分はキー外の音を混ぜ込んで独特な緊張感を醸し出しています。
これが初期のプラっぽく、『幻燈機械』とか『オルガン』辺りと似たような空気を感じるんですよね。
この空気感が好きでのめり込んだ自分には堪らないです。

ベースの音は非常に骨太で、イントロのベースの入りからその迫力が味わえます。
サビのいかにもダウンピッキングでゴリゴリ刻んでますというシンプルなルート弾きも良くて、プラのベースは奇を衒わないこういったシンプルなフレーズが良いなぁと改めて思わされました。
全体的にシンプルな中でも、サビに入る直前に一瞬だけオクターブ上に行ってすぐ戻るフレーズがさりげないながらも格好良いですよ。
イントロのベースの一つ下の音からルート音に着地するフレーズは『痣花』でも用いられていて、もしこれらの二曲が収録されたアルバムが出るとしたらテーマフレーズ的な扱いになるのかも‥と勝手な想像が膨らみます。

サビは本当にギターのフレーズが良すぎます。
曲のタイトルが『ざわめき』で、サビの冒頭の歌詞もざわめきなのですが、サビの冒頭のギターの低い音のフレーズがざわめきを音に表したようなフレーズで、絶対そんなこと意識はしていないと思うのですが勝手に感動してしまいました。
この前半低めのロックなフレーズを弾いてから後半高い音のフレーズに移行するパターンはアキラさんの代名詞的パターンだとこれも勝手に思っているのですが、これも本当に格好良いんです。
前半はL,Rの両チャンネル共に低めのフレーズを弾いているところから後半でRの方だけ高音に移行するのも聴いていてとても面白いです。

他にもギターソロのことや歌詞のことやドラムのこと等語りたいことは多数あるのですが、纏まりきらない予感がするので一旦ここまでにします。

全体を通して定番路線ではありながらもやっぱりそれが良いよね!と感じさせる内容で、ギターはコピーしてみたくなるような美味しいフレーズがたくさん用意されていて最高の楽曲でした。
是非ライブで聴いてみたいものです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?