見出し画像

プロレスラーを(勝手に)占う【辰巳リカ選手】

不思議な魅力

 辰巳リカ選手は不思議な魅力を持っています。
 言葉巧みに辰巳リカ劇場と化す試合もあれば、プロレスの技をしっかり見せる試合もあります。
 東京女子プロレスのグランドスラムも達成した辰巳リカ選手がとても気になるので、出生ホロスコープに基づく心理マップを作ってみました。

星の配置が歌うのは

 惑星分布で見ると、リカ選手は五感を通して物事を判断する感覚タイプです。感情を表す水の星座(蟹座、蠍座、魚座)と、直観を表す火の星座(牡羊座、獅子座、射手座)には1つずつしか惑星がない、やや偏った分布です。

 また、太陽と金星、土星と天王星がそれぞれ支配星座を交換し合うミューチュアルレセプション状態。この配置から思い出したのは、リカ選手が自ら作詞した入場曲「恋と革命」。

 金星は魅力や愛情を司ることから恋愛運が表れる惑星であり、天王星は変革や自由を尊ぶ精神を表します。
 恋と革命=金星と天王星、と言い換えてもよいでしょう。
 金星は太陽との連関で魅力とアイデンティティが一体化していることを示し、天王星は土星との連関でとても強い意志力をもたらします。
 リカ選手のアイデンティティは、自ら歌う入場曲でもしっかり表現されているのだなと思います。

 さらに天王星は海王星と0度で重なり、独自の才能を暗示します。この海王星と90度の位置にある火星は、駆け引きの上手さで欲しいものを勝ち取る行動力を表します。
 存在感に限らず、試合内容においても魅了する圧倒的なリカ選手の個性を、ホロスコープからも感じることができました(ああ、また脳内で「恋と革命」がループする……!)。

参考文献

「心理占星学入門」岡本翔子著(扶桑社)
「鏡リュウジの占星術の教科書Ⅰ 自分を知る編」鏡リュウジ著(原書房)
「鏡リュウジの占星術の教科書Ⅱ 相性と未来を知る編」鏡リュウジ著(原書房)

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

インスタグラムも更新中です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?