見出し画像

プロレスラーを(勝手に)占う【高橋奈七永選手】

パッションの人

 女子プロレス界の人間国宝、というすごい異名を持つ高橋奈七永選手。
 闘う姿も言葉も熱くて、気になる選手です。
 というわけで、高橋選手の出生ホロスコープに基づく心理マップを作成してみました。

 パッション注入マッチ等の言葉を発信する高橋選手は、火のエレメントが強い方かな? と思い、アセンダントは熱く突進するイメージの牡羊座と推定しました。
 惑星の分布から大まかに見ると、自己抑制的、外向型の行動様式を持つ感覚タイプ(地のエレメントの牡牛座、乙女座、山羊座に惑星が多い)です。

 山羊座で0度(コンジャンクション)位置にある太陽と火星が、責任感が強く堅実に自分の目的や野望を実現する行動力をもたらします。
 責任感を示す土星は乙女座で、無能な人と思われることを恐れる一面もありそうです。
 高橋選手の発信力の動機や背景は、こうした太陽と影響し合う惑星に根源があるのかもしれません。

 アセンダントを牡羊座と推定した情熱的な印象は、火の星座(牡羊座、獅子座、射手座)に位置する水星(射手座)、木星(獅子座)、海王星(射手座)がもたらす、インスピレーションに基づく判断力と、精神の自由さ、エンターテイナーの素質が見せているようです。

 一方で、無意識や私的な場での振る舞いに表れやすい月は天秤座。優れた社交性ゆえの気苦労や葛藤もありそうです。

「何度でも人生は新しい地図を描いていけるんだ」

 昨年秋、試合後のマイクで高橋選手はそう語っていました。
 今回、心理マップを作成してみて、この言葉のよってきたるところが見えたような気がします(太陽【生きる力】→月【社交面の葛藤】→木星【人生と前向きに向き合う】→水星【直感的発信力】)。

 改めてホロスコープの面白さと、プロレスの奥深さを感じました。

参考文献

「心理占星学入門」岡本翔子著(扶桑社)
「鏡リュウジの占星術の教科書Ⅰ 自分を知る編」鏡リュウジ著(原書房)
「鏡リュウジの占星術の教科書Ⅱ 相性と未来を知る編」鏡リュウジ著(原書房)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?