見出し画像

猫山課長の事業計画策定セミナー@SUNABACO江別について

4月6日のSUNABACO江別にて開催された、猫山課長の事業計画策定セミナーへ参加してきた。

会場は満席で、みなさん熱心にお話を聞いていたのが印象的。
集まったみなさんが意欲的な方々というのもあるけれど、内容が濃すぎて、2日経った今でも消化できないくらい。
ちょっとでも聞き逃すのが勿体無いようなセミナーだった。

セミナーの内容は、まずは銀行という組織と銀行員について。
それからどんな資料が必要で、書類に盛り込む要素とか、どんな風に書くべきかなど融資を申し込むために必要な資料の作り方。
そして最後は財務について。

融資を受けるために必要なことが盛りだくさんだったけれど、ありとあらゆる資料作りに通じる部分もあった。

資料を提案する相手の立場、組織、どういう要素が大切で、理解してもらうためにどう書くのか、などセミナーで教えていただいたことを意識しないと独りよがりの資料になってしまう。

このことは資料を作るときには必ずチェックするように心がけようと思った。

そして、銀行とのお付き合いの仕方について。
銀行の役割は、自分の好きなタイミングでお金を使うまでお金を入れておく場所くらいの感覚だった。

金融機関からお金を借りているのではない。未来のあなたから「時間」を借りている。

猫山課長の事業計画策定セミナーより

つまり、いま手元にある資金では不十分でビジネスを始められないとう状況でも、融資をうけることで未来のあなたが手にするお金を、いま手にいれることができるというわけ。このお話には目から鱗が何枚も落ちた。

最後の財務については、「もっと財務の勉強しよう!」と強く思いました😇

貸借対照表・損益計算書・キャッシュフロー計算書の財務三表が頭に入っていて、やっと経営者として合格とのこと。

キャッシュフロー計算書しかわからないなんて、経営者モドキだそうです…

そしてイベント後の懇親会では猫山課長にたくさん質問させていただき、ひとつひとつ丁寧に教えていただいて、本当にありがたかったです。

一緒にいた言語聴覚士で法人化を計画中の愛さんや起業準備中の宮川農園の宮川さんへのアドバイスもすごく勉強になることばかりでした。

+++

私がnoteを書きはじめたのは、昨年の4月に行われた猫山課長のnote講座を受けたのが始まり。とはいっても受講後もnoteは全く書く予定はなく、なんとなく面白そうというくらいのものだった。

昨年の今頃はサステナブルを広める活動をしたいと考えていたけれど、起業するか、非営利団体としてやるのか、ライフワークとして活動するのかやなんでいた。

懇親会のときに猫山課長にどうするか相談させていただいて、「本気で世界を変えたいと思うなら、マネタイズ方法を考えて事業としてやること」とアドバイスをいただき、起業のために勉強しようと思って、その気持ちをnoteに残しておこうとはじめたのだ。

11月12月にかけて受けた、SUNABACOのアントレプレナーシップ育成講座を受講している間はお休みしたが、なんとか一年続けることができた。

起業のために学んだこととか、サステナブルについてとか、仕事についてなど書き続けて、嫌になることもそこそこあったけれど続けて良かったと思った。

次回はどこかでアントレプレナーシップ育成講座の卒制でチームメイトだったやんばるさんも交えて三人で打ち上げできたら嬉しい。


猫山課長のnoteはこちら

一緒にWEB制作をしているイラストレーターのしゃおりさんのnoteはこちら


私が起業をしようと決心した経緯についてはこちらの記事から


この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?