見出し画像

ANAマイルを使って週末「札幌」旅/2023年6月

この2年くらいANAマイルが結構貯まっています。そのマイルを使う特典航空券で週末札幌に飲み食いをしに行った記録です。

6月9日(金)。この日は半休で午後お休みをもらっています。夕方、羽田空港第2ターミナルへ。

2023年ANAのステータスはダイヤモンド。堂々と(ヘンタイ?が集う)スイートラウンジに向かいましょう。

空港地下の吉野家で購入した牛焼肉とサラダを加えて出発前のプチ宴会ですね。このあたりは修行でもご褒美マイル旅でも変わりません。

では夕暮れ、トワイライトフライトで新千歳空港へ。

新千歳空港からは電車、地下鉄を乗り継いで、ホームタウン?すすきの到着です。もう札幌を離れてウン十年。ホームではないですね、正直(観光客レベルの情報しか無いです)。でもこのすすきのランドマーク、ニッカのおじさんを見るとアガるのは変わりませんね。

呑兵衛の勘を頼りに入店した「おばんざい菜の花」さん。当たりでした。居心地がいいです。リピートするだろうなぁ。

この日の〆はすすきのに何店舗もある「写楽」さんにて。ごちそうさまです。

翌6月10日(土)朝。住んでいた時は行ったことが無かった二条市場に来ています。もう立派な観光客です、はい。

伺ったのは「食事処 ながもり」さん。

周囲の方々が海鮮丼など朝ごはんを食べている中、ウニ入りの塩辛と瓶ビールをオーダー。お?こいつは飲みか?という空気を振りまきます笑

アスパラ焼き。北海道では食べたくなります。

とびっこ醤油漬けと焼酎水割りをオーダー。とびっこは半分残して最後に半ライスをもらって仕上げました。朝から海鮮飲みのお座席を与えてくださり、ありがとうございます。

軽めの朝ごはんの後は二条市場に近いカフェで少し時間をつぶします。次は10時間店のお店に突撃予定です。

10時。再び二条市場のこちらの店へ。「だるま軒」さん。札幌ラーメンのルーツと呼べるお店です。

店内壁面は色紙類がいっぱいです。道産子の星、ロコソラーレの方々も来てますね。

そして札幌ラーメン、原点の一杯をいただきます。ただいまー。

ちなみにだるま軒さんの製麺部門が「西山製麺」として独立開業した歴史があります。まさに札幌ラーメンの源流ですね。

この日の夕方、ラーメン連荘となりますが、ラーメン横丁へ。

「天鳳」さん。なんか見覚えないですか?六本木にある人気ラーメン店、その源、親と呼べるお店です。私も六本木のお店は何度もおじゃましています。

こちらでは醤油ラーメンを。ごちそうさまです。

夜は、早くもリピートの「おばんざい菜の花」さんへ。

ちょっと寝酒に、くらいの感覚で来ました。今後私のすすきのでのベースキャンプになりそうです。おやすみなさい。

翌6月11日(日)朝9時前、新千歳空港に到着。朝ラーをきめるためにラーメン道場へ。どんだけラーメン好きだよ状態ですが。

「一幻」さんは相変わらずの大行列なので、私は「けやき」さんの開店を待つ列に並びます。

みなさん味噌ラーメンを食べている中、私は焦がし醤油ラーメンを。味噌ラーメンが嫌いなわけではなく、私は札幌に住んでいた際の基本が醤油ラーメンだったんですよね。昔食べたあの味、みたいなものを追い求めている自分がいます。

朝食後はチェックインをして、そのまま新千歳空港ANAスイートラウンジへ。

朝からサッポロクラシック、いっちゃいましょう。

もう飛行機に乗って帰る、と見せかけて?制限区域内でもう1軒寄り道します。

ラーメンを食べてからまだ1時間半後ですが、お茶漬けなら大丈夫でしょう。ということで、私が日本最高峰だと思っている紅鮭茶漬けをいただきます。

相変わらずいいビジュアルです。なんなく完食。では本当に帰りましょう。

以上、ANAマイルを利用しての札幌旅の記録でした。

***
ほぼ毎週旅をしてます。ほぼ毎日美味しいランチを追い求めています。ツイッターで私の”いま”を公開中です。よろしければ。
https://twitter.com/norihiko_Kanno

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?