木下 尚哉 KINOSHITA NAOYA

愛知学院大学 経営学部 4年 休学中。政治経済に興味を持ち、『無くすべき日本の借金をチ…

木下 尚哉 KINOSHITA NAOYA

愛知学院大学 経営学部 4年 休学中。政治経済に興味を持ち、『無くすべき日本の借金をチャラにする』が僕の目標です。主に、日本経済新聞を使用し、記事の要約、僕自身の見解を含めて発信していきます。よろしくお願いします🙇‍♂️

マガジン

最近の記事

僕が政治・経済に興味を持ったキッカケ

今日は僕が、そもそもなぜ新聞を読んでいるのか、そのキッカケになるものは何だったのか、についてお話しします! 僕が政治・経済に興味を持ったのは高校三年生の時です。 高校三年生になり、科目が『現代社会』から『政治・経済』にレベルアップしました。 もともとは現代社会も好きな科目の1つでしたが、政治・経済の味を知ってしまってからはこっち一本になりました。 当時、授業でも体育の次くらいに好きな科目で、 その理由として『何しててもうるさくなければ怒らない先生だった』 『定期テスト

    • 『ポイント還元策 拡大 消費増税時 一年間、小売以外も』という記事を読んで

      政府は19年10月に消費増税に合わせて消費者にポイントを還元する対策を拡充する検討に入った。 期間を1年程度に延長し、サービス業を中心とした幅広い店舗で恩恵が受けられるようにする。 キャッシュレス決済を使った買い物客が対象。消費者負担を軽減し、経済の落ち込みを防ぐ。 ポイント還元は当初、数ヶ月間に限るとみられていた。 この場合、一時的な経済のショックを軽減する効果にとどまる恐れがある。 還元対象の店舗も、中小事業者の小売店だけでなく、サービス業を中心とした幅広い分野に広

      • 『刺激策、特効薬は利上げ』という記事を読んで

        今日は先日金利の勉強を少しして3割くらいまで分かった事が増えたので(笑)、ちょっと挑戦してまた金利の記事を読んでみました!! 米中の摩擦や新興国市場の混乱など世界経済を冷やしかねない懸念材料が目立って来た。 『外国債券など海外での運用を拡大して来た日本の生命保険会社の米山社長に聞いた。』というインタビューの記事です 超低金利で日本国債の保有を減らさざるを得ない状態なので、外債を増やした。 個人年金への需要は高まっているが、超低金利で魅力的な商品は作れない。 個人年金

        • 「製造業」は無くなる を読んで

          日立製作所社長の東原敏昭氏がインタビューを受けたという記事に興味を持ったので、今回は「製造業」の未来について書いてみました! AI、IoTの時代だからこそ、大量生産を前提とする製造業は見つめ直さなければならないのだと思う。 デジタル化を取り入れてしまえば、かつての仕事内容はなんでもできてしまう。例えば製造プロセス、設計図面は全てデータに任せてしまえばいい。寧ろ、そっちの方が正確なので、ミスを減らすことができる。 電子商取引、電子決済の普及だ。 『購買』にまつわるデータは

        僕が政治・経済に興味を持ったキッカケ

        マガジン

        • 平凡現役大学生の感じる政治経済の話
          6本

        記事

          「株安連鎖、世界揺らす」を読んで

          「株安連鎖、世界揺らす」という記事を読んでみました!! が、全くわかりませんでした。(笑) ですので、まずは金利の勉強からだと思ったので、金利の勉強をしてみました! まず、金利が上昇するとダメージを受けるのは『企業』です。 それはなぜか?

          有料
          100

          「株安連鎖、世界揺らす」を読んで

          平凡現役大学生の感じる政治経済の話

          記念すべき初投稿は、これまで何をしてきたか、そして今何をしているのか、じゃあ今後どうして行きたいのか、という時間軸に沿って自己紹介をしていこうと思います! よろしくお願いします!! 改めまして、愛知学院大学 経営学部 4年 木下尚哉です!現在休学中です! 僕は昔から「なんか変わっている、周りと少し違う世界観を持っている」というようなことを言われて生活してきていました。もちろん自分では何のことか全くわかりませんでした、今でもわかりません(笑) 自分で認知している事としたら

          平凡現役大学生の感じる政治経済の話