見出し画像

人の意見を聞いといて結局却下して、自分の意見だけ取り入れる上司はいりません。

今日もイライラしましたね。
最近の仕事はすぐイライラしちゃって本当困りますね。
寝る前に頭の中だけで考えると、
すごくもやもやして眠れなくなるので、
noteに書いて整理させてください。

直属の上司のその上の上の人が、
部下のことを全然考えない人で、
自分の出世しか考えてないような人で、
早くどこかに行ってほしいなーと
つくづく思っているんですが、その人の話。

社内イベントの告知メールの文面レビューの打合せ。
参加者4名中3名が幹部、残り一般社員の私。

告知メールの件名を5つの候補から選ぶとき、

「君はどれがいいと思う?」

と急に聞かれたので、

「そうですね。2つ目と3つ目が私が考えた案です。」

と答えると、

「んーいいんだけど、これだと伝わりにくくない?やっぱりこれにしよう!」

みたいな感じで、決まりました。

いや、こちらに聞く必要あった?
ちゃんと聞きましたよ、アピール?
だったら最初から決めていいから。
どうせあなたが決めたやつで通すんでしょ。
それ部下がやる気失くすやつだから。

きっと同じことを言われても
その人のことを尊敬していれば
受け取り方が全然違うんだろうとは思います。

やっぱり仕事も人次第。
その人を尊敬できるかどうか。

強いリーダーシップと、
部下をこき使うのは違うよね、
と私は思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?