第2回高専キャリア全国大会に参加してきたお話

はじめに

いろいろと考えたこととか思ったことを書くけど、書くことも伝えることもそんなに得意ではないので、あしからず…。

2019.01.05.六本木ヒルズクロスポイントにて、「第2回高専キャリア全国大会」に参加してきた。
第1回にも参加したが、圧倒的に人の数が多くなっていてびっくり。
こんなにいると思わなかった。てか進捗プレゼン最後で死ぬほど緊張した。

今回のテーマは?

今回は『進捗』がだと勝手に解釈していて、今回のイベントのサブタイトルもご注文は進捗ですか?だし、学生プレゼンターも「進捗が出てる高専生」だったので、まぁ間違ってはいないでしょう。
開始早々から、進捗とは何か、だったり、進捗出すためにはという話で、僕含め多数の参加者の心にぐさぐさと刺さっていったわけなのですが。

今回自分が何をしたのか

今回も第1回と同様、僕は学生プレゼンターとして発表をしてきました。といっても、第1回はいろいろなことを書いてまとめる、という作業はしていないのであんまり記憶にはないでしょうが…。
僕の今回の発表テーマは「高専生が、はこだて学生政策アイデアコンテストに出場してきたお話」というもので、ざっくりと雑駁にまとめるならば、僕が政策アイデアを考えるコンテストに出て発表して起業したくなったよっていうお話。
今回のスライドはillustrator→PDF→pptxという感じで作っています。illustratorでスライドつくるの初挑戦だし、メイリオ信者だったのにきまぐれで明朝体にしてみたりとデザインの部分での挑戦はとっても多いよ。見たい人はこちらから。

他の人の進捗プレゼンとかいろいろ

今回の進捗プレゼンはなんと僕含め25人(だったはず)もしていて、30本近いプレゼンを聞いてきたわけなんですが。
まず自分の中ではっきりと明確な課題として進捗が弱いな、っていうのをすごい感じました。
別になにもアイデアコンテストに出たっていうことが進捗ではないということではなくて。このコンテストを通じて自分はたくさんの気づきがあったし、いろいろな課題も見つけたし。これ自体は確実に自分の成長(進捗)の糧になってくれたわけですが。
ただ、分析してアイデアだしてプレゼンしただけっていうのもまた事実で。
目に見えるプロダクトを作ったわけでも人を巻き込んで何かをしたわけでもなくて。そう考えるとまだまだDoが足りないなっていうことを痛感しましたね。
そして、自分はとても熱しやすく冷めやすいタイプだなと自覚はしているんですが、他の人のプレゼンを聞いていると長期間1つのことを継続し続けていた結果、目に見える成果になっているということが多いなぁと。
熱しやすく冷めやすいのはよく言えばとにかくいろんなことができて、好きなことを好きなようにやってたおかげで今こういうイベントに参加できているわけなんですが、一方で悪く言うと、継続ができないという部分もあって、そこの折り合いをどうつけていくか、とか自分が継続できないことを認識したなりにどう工夫して継続してみるのかという部分は今後ちゃんと考えなきゃいけないなと思いました。
あとは技術力・ものづくり力をもっとちゃんとつけられるように勉強しないとなっていう感じです。ここらが今後の目標にできる部分で今回のイベントで自分が得られた気づきなのかなと思ってます。

その他いろいろ

函館には「公立はこだて未来大学」という大学があったりするわけなんですが、高専生とかその他工学・情報系の大学生やらが集まるイベントだとみんなTwitter片手にお話を聞いてるわけです。普通にその絵面だけみると発表を聞きながらスマホとかパソコンをいじってるわけなので一見発表者に失礼だと思われがちなのですが、このTwitterこそこういうイベントの醍醐味なんじゃないのかなと僕は考えてます。
というのも、普通のイベントに参加すると、プレゼンターのプレゼンを聞いて自分でいろいろ考えるわけです。それに対してリアルタイムでオーディエンスから同意・批評などなどが可視化されてみんなの考えも同時にわかるのです。当たり前ですが。これはイベントの中で自分の気づきを増やすのにはとてもいい環境なんじゃないかなと僕は考えています。
そしてこの高専キャリア全国大会は、高専生や高専OBの中でも特にすごい人たちが集まります。プレゼンだけでもとんでもないこと発表してる人がめっちゃ多いのにTwitterでも同じくらいの熱量でツイートがされているわけです。超やばいです。5分だけ発表してひたすら発表聞いて意見やらコメントやらをツイートして、休憩時間は適当にそこらへんの輪に入ってみんなでいろいろ話して。これだけで自分の視野とか選択肢が増えていくんです。改めて考えるとこのイベント本当にとんでもない

最後に

僕は北海道、函館にいるのでなかなか自力で東京に来れることはないです。そんな中、こういうイベントに参加できる機会をもらい、その中で発表までさせてもらって。おまけに交通費と宿泊費も出していただいて。運営の方々には大感謝です。本当にありがとうございますm(__)m

第3回も進捗出して待ってるのでぜひ参加させてください!



あ、そうそう。イベントじゃ言えなかったですけど、僕も新年早々彼女にふられた系高専生です。イケメン高専生でも何でもないですが。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?