見出し画像

ワールドトリガーに学ぶ、スプラトゥーン サーモンランアルバイト攻略

この記事は、Feedforce Group Advent Calendarの2日めです!特にテーマは固定せずにワイワイ記事を更新しています。

昨日は、フィードフォースベトナム代表 もりだいさんの、FFベトナム設立から1年の奮闘記 です。新卒入社4年目で海外子会社代表を任されたもりだいさんの、リアルな奮闘記となっているのでぜひお読みください。

そして2日めの今日は、「人事なのでなにかまじめなことを書きます」と宣言したとおり、スプラトゥーン のサーモンラン攻略をワールドトリガーに例えてまじめに解説します。
スプラトゥーンかワールドトリガーのどちらかを知っていれば楽しめる内容となってますので、ご笑覧くださいませ。

シャケをしばいてイクラを集める、サーモンラン アルバイト

まずはおさらいから。
サーモンランとは、スプラトゥーンで遊べるいくつかのモードのひとつです。4人で協力して襲いくるシャケを倒しながら、依頼された数のイクラを集める、対人戦とは一風変わったモードです。

ワールドトリガーで例えると、通常モードの対人チーム戦はランク戦。そしてサーモンランアルバイトは本部防衛戦といえます。
この記事では、ワールドトリガーの本部防衛戦を参考にサーモンランアルバイトの攻略方法を解説します。

シャケを倒せば勝ちではない。勝利条件を意識する

サーモンランのクリア条件は、「依頼主であるクマサンが要求する数の金イクラを納品する」「終了まで全滅しない」の両方を満たすことです。

襲いくるシャケをどれだけたくさん倒しても金イクラの納品数が足りなければNGですし、金イクラをどれだけ納品していても全滅してしまえばそこで終了です。
サーモンランをクリアするには、何よりもまず勝利条件の達成を意識しましょう。

(JC『ワールドトリガー』葦原 大介)

ワールドトリガーの大規模侵攻戦でレイジさんが「こいつらを倒せば勝ちってわけじゃない」の言葉が沁みますね。
サーモンランアルバイトでも、勝利条件「金イクラを納品する」「全滅しない」を常に意識しましょう。

戦力の分散と集中のバランスが大事

サーモンランで登場する敵(=オオモノ)の種類は様々です。強力な攻撃方法をもっていたり耐久力が高くて厄介なオオモノもいれば、しばらく放っておいても害が少ないオオモノもいます。

厄介なオオモノの代表は、タワーやテッキュウ、カタパッドなど。これらは放っておくと非常に厄介なので、優先的に倒したい対象です。見つけたらすぐに撃破に向かいたくもなるでしょう。

しかし、厄介なオオモノを単独撃破に向かうのはリスクもあります。成功すればリターンは大きいですが、単独撃破に向かった先で落とされてしまうと、戦局が一気に苦しくなってしまいます。

(JC『ワールドトリガー』葦原 大介)

大規模侵攻戦の指揮をとる忍田さんが部隊の合流を優先したように、複数行動したほうがいいときもあります。チームの状況と、自身の力量を見極めたうえで冷静に判断しましょう。

かといって、安全を優先してまとまって行動しつづけているとじわじわと戦線を押しこまれたり、遠距離攻撃で崩壊させられてしまいます。リスクを承知で、単独撃破に向かう必要もあるのです。

(JC『ワールドトリガー』葦原 大介)

ランク戦 ROUND5で、スナイパーを単独でしとめに行った照屋ちゃんのような判断もときには必要でしょう。戦力の分散と集中のバランスをとることが、サーモンラン攻略の鍵となります。

ひとりの損失が戦局を左右する。生き残る立ち回りを覚えよう

サーモンランで襲ってくる雑魚シャケたちは、一匹一匹は大した戦力ではなく、ある程度慣れたプレイヤーであれば複数シャケに囲まれても問題なく突破できます。また、オオモノ相手であっても一対一であればほとんどの場合負けません。熟練者であればオオモノを同時に複数相手どることすら可能です。
個の力でいえばコチラの方が圧倒的に優れていると言えるでしょう。

(JC『ワールドトリガー』葦原 大介)

ワールドトリガーでいえば、こちらの戦力はアタッカー4位の村上先輩くらい。雑魚シャケはアイドラ・オオモノはラービットくらいの強さと考えるとちょうどいいでしょう。オオモノ複数に囲まれるとちょっとキツいかな、という感じです。

しかし、シャケ達は個の力で劣っている分、数の力で攻めてきます。そのため、防衛側ひとりがやられてしまうと一気に戦局をひっくり返されてしまいます。
スプラトゥーンではやられても復活することは可能ですが、それでも戦線復帰までのタイムロスが致命的なときもあります。

(JC『ワールドトリガー』葦原 大介)

ガロプラ戦にて生存を優先したレイジさん二宮さんの指揮のように、「落とされない」ことを優先した立ち回りがとても重要なのです。

複数のブキ種を使いこなせると有利

サーモンランで支給されるブキはクマサンが指定しており、こちらは選べません。ローラー・シューター・スピナー・チャージャーなど、どんなブキ種がくるかは始まるまでわからないのです。

となると、複数のブキ種を使いこなせた方が有利です。使い慣れないブキ種に当たってしまうと、なかなか戦力になれませんから。

(JC『ワールドトリガー』葦原 大介)

ワールドトリガーでも、ガロプラ戦で荒船さんとレイジさんがスナイパーライフルからアタッカー武器に持ち替えています。彼らはスナイパーとアタッカーという、両極端な武器種を両方使えるので、対応できる局面に幅ができて頼りになりますね。

スペシャルのつかいどころが重要

サーモンランでは、2回だけ使えるスペシャルという特殊兵装があります。スペシャルは非常に強力で、窮地を逆転するポテンシャルをもっているのです。

この、2回だけ使えるスペシャルをどこで使うか、がサーモンラン攻略に置いて非常に重要なポイントです。
最初からバンバン使ってしまうと終盤のピンチを乗り切れなくなってしまいますし、かといって温存しすぎて全滅してしまっては元も子もありません。的確な使いどころを見極めましょう。

(JC『ワールドトリガー』葦原 大介)

 ワールドトリガーでは、ガロプラ戦で敵戦力の底が見えたタイミングで、諏訪さんが切り札を使うよう指示しています。温存しすぎず、早く使いすぎない、的確な使いどころですね。

声を出して報告する

サーモンランでは、共に働く仲間に対して「ナイス」「カモン」「ヘルプ」の3種の声を出すことができます。
これらの声がけは、基本ですがとても大事なことです。

厄介なオオモノが現れたときに「カモン」したり、やられたときに救出を求める「ヘルプ」と呼びかける。これらは遠慮せずにどんどん使っていきましょう。

(JC『ワールドトリガー』葦原 大介)

ワールドトリガーでも、大規模侵攻戦の際に東隊をはじめとした各隊が、自隊の位置や敵戦力を随時報告していますね。適切な報告・声かけは防衛戦においてとても重要です。

ブキの仕様を把握する

支給されるブキの細かな仕様を把握しておくことも、サーモンラン攻略に役立ちます。各ブキの威力・射程・塗り・インク効率・チャージ時間などなど、知識の有無が攻略を左右する場面もあります。

また、意外と知られていない仕様として、インクキャノンで金イクラを射出するとき、ごく狭い範囲ですが横と後ろにダメージ判定があります。活かせる場面は限られるかもしれませんが、知っていれば役立つこともあるでしょう。

(JC『ワールドトリガー』葦原 大介)

ワールドトリガーでも、グラスホッパーがトリオンと相殺する仕様を知らなかったことが勝負の決め手となった場面があります。
蔵内先輩に見習って、みなさんもブキの仕様を把握しておきましょう。


以上、ワールドトリガーに学ぶサーモンラン攻略でした!皆さんも良きバイトライフを!

明日の Feedforce Group Advent Calendar は、アナグラム 賀来さんです!

昨年は大分県中津市の魅力を語ってくれましたが、今年は果たして……。お楽しみに!

サポートしていただけるとわたしの次のお昼ご飯に温泉玉子をトッピングすることができます!