見出し画像

ベイスターズ 2020年選手名鑑 桑原将志 背番号1 ~再起を図る、ムービーメーカーANDガッツマン~

こんばんは、なべマガジンです^^

本日は、背番号0→1ときまして! 選手名鑑シリーズで

桑原将志選手を紹介します^^

皆さん桑原選手のことはよく知っているでしょうが、今日に至るまでの、経歴を簡単にご紹介しましよう。

福知山成美高校(京都)から2011年D4位で内野手として入団。

同期は、D2位髙城選手、D5位乙坂選手、D7位飛雄馬選手、D8位古村選手がいます(2020年シーズン ベイスターズ在籍選手)

親会社が、TBS→DeNAに変更し初年度のドラフトで入団した選手です。

1年目から1軍を経験し、3年目より本格的に外野手へ転向。(イップスが要因と言われています。)

しかしながら、このコンバートが、桑原の人生を大きく変えます

5年目の2016年にブレイク。133試合に出場し、打率.284 11本塁打 19盗塁(11盗塁死)の成績を残す。

日本シリーズに出場した6年目の2017年は、1番センターとしてレギュラー出場。全試合143試合に出場し、打率.269 13本塁打 52打点 そして足を活かした広い守備範囲でゴールデングラブ賞も受賞し、桑原にとって最高の1年になり、今後もレギュラー安泰。かと思われました。

2018年も、127試合 打率.261 9本塁打という成績を残し、サイクルヒットを達成し、夏男ぶりを発揮するものの、状態のムラが激しく、1年目の神里選手の加入により、レギュラーの立場から、センターのポジションを争う形になっていく。

そして2019年、ベイスターズはメインで神里選手を起用。桑原選手は、2018年から陥ったスランプから抜け出せず、シーズンを終了してしまう。神里選手との成績比較はこちら。

桑原選手

72試合 打率.186 2本塁打 7打点 2盗塁

神里選手

123試合 打率.279 6本塁打 35打点 15盗塁(11盗塁死)

上記の様に、完全に立場を逆転されてしまいました。

加えて、梶谷選手や乙坂選手、細川選手もポジションを狙っており、桑原選手も2020年にかける思いは入団以来、1番強い気持ちをもって望むと思われます。

そんな桑原選手ですが、2020年シーズンを望むにあたってのアピールポイントを紹介していきます。

アピールポイント

思い切りの良い打撃の復活

皆さん、桑原選手の魅力は何だと思いますか?もちろん足・守備ともに高いレベルの選手と思っていますが、個人的には、ここにあると思います。まずは、こちらをご覧ください。

この動画でわかることが二つ。

①満塁にもかかわらず、初球攻撃であること

➁ストレートをしっかり振り抜いた迷い無いスイング

この二つが桑原選手 最大の魅力であると私は思います。

①.➁を総じて思い切りの良い打撃と復活ということです。

入団した当初からの魅力であり、どんな球にも迷い無いスイングで、状態が崩れても、くらいついていくところに桑原選手の魅力はあると思います。ところが、2018年シーズン終盤、2019年シーズンは、、、

初球を見送り、中途半端なスイングが増えた

結果的に、カウントを悪くしてしまい、凡打になるケースがほとんどでした。桑原選手にまつわる、映像を確認しましたが、メンタルは強い選手ではありません。

彼は、ムードメーカーであり、良い時はチームも盛り上がっていきますが、悪い時でも、感情が出てしまい、暗いシーンをよくみてきました。このメンタル面の向上が、2020年桑原選手の活躍を握るになります。レギュラー争いの一員ということは変わりなく、持ち味を発揮できれば、レギュラー復活の可能性も秘めています。やはり、1打席1打席で一喜一憂しないことですよね。ヒットで塁上にでた桑原選手、三振に倒れた桑原選手を皆さん、今年はよく見ておいてください。そこで、桑原選手の真価・進化が問われるでしょう。

また、走塁・守備はいうことありませんから、今年も守備走塁要員として、1軍ベンチには置いておきたい存在です。強いていえば、盗塁能力の向上が、他の選手と差別化できる選手になれればと思います。何度も書いてますが、ベイスターズは、絶対的に盗塁を任せられる選手がいません。桑原選手は、その先頭にたてる実績と能力がありますので、今年発揮できるか注目です!!!

今回の桑原選手は、あえて打撃の魅力を中心にかかせてもらいました。それは、ずっと私が見てきて、1番の魅力だとずっと思い続けているからです。

ムードメーカーとしてチームを盛り立てて、どんな時も笑顔でシーズンを駆け抜けてほしいですね!!!そんな桑原選手を応援していきましょう^^

次回は、背番号2 ホセ・ロペス選手を紹介!!!我らのチャモさん!!!お楽しみに^^

20年以上ベイスターズ・プロ野球を見てきた自分だからこそ発信できることをこれからも発信し続けていきますので、良ければ、サポートをお願い致します^^