見出し画像

Python Macにインストール(環境構築してみた)実録


①Pythonをダウンロード

まずPython公式サイトからPythonをダウンロードする。
最新はPythonの3系です。
https://www.python.org/downloads/

②ソースコードエディター(デフォルトじゃない)をダウンロード
ソースコードエディター=プログラムを書くためのホワイトボード
デフォルトではIDELだが、マイクロソフトのVisual Studio Code
を公式サイトよりダウンロードする。
https://code.visualstudio.com

デバック機能(バグを修正する)があり、短いコードなら動作確認がすぐできる。
入力候補を自動で表示。
拡張機能がたくさんあり、いろんな用途に応用。

③2つの拡張機能をダウンロードする
Pythonの中の4つのブロックを積んだような形Extensions(拡張機能)
をクリックし、以下の2つをダウンロードする。
Japanese Language Pack for Visual studio Code
(日本語表記)
Python Extension for Visual studio Code
(拡張機能)

あとは実際にVisual Studio Codeの中でプログラムを書くことが、
できるようになっています。
これから勉強する前の最初の一歩を踏み出しました。
次の記事では実際のコードの勉強をレポートいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?