山伏円坐ビジュアル

【参加者募集!】4/7(土)9:00~山伏円坐-桜の園-青木将幸×中島光信


「ご神体はどこにあるんですか?」

参拝の方の問いに、私はつかの間考え、

「そうですね、 ご神体、というか、強いて言うならば
この寺の山全体が奥の院という感じですね。」

と答えました。

うすうす感じてきつつあったイメージを
自ら言葉として発したのは、この時がはじめてでした。

  *  *  *

この10年来、等覚院でのワークショップはおもに
広間(客殿)や本堂など屋内で行ってきましたが、

「場の全景」で捉えたとき、建造物よりも
庭や、山の方が、はるかに広大であることに、
あらためて注目したいと思います。

首都圏に残された稀有な里地、
その山の中腹に、 等覚院はあります。
此処のご本尊は、秘仏・不動明王 ですが、
不動(盤石の動かざるもの)なのは仏像ではなく、
この山なのだと。

こうした感覚を得たのは、
昨年の夏、東北地方の出羽三山で、
山伏の修行に入ってきたからかもしれません。

  *  *  *

山伏(修験者とも)。
山に伏し、そこでの感得を民にわかちあう者。
山から山へと渡り歩き、霊験を保ちつづける衆。

その修行はというと、ひとえに「うけたもう」の精神に表されます。
我が我がというこだわりを脇において、いったんすべて
来るもの・浮かんでくることを「否定しない・引き取る」
という態度の修練でした。

奇しくも青木将幸さんも数年前、この修行に入られておられ、
昨年の秋、ふらっと等覚院に
修行明けの私の表情を見にきて下さったのです。

これを機に、2人の山伏が場を守る
今回の企画が持ち上がりました。

平たく言ってしまえば、
まぁ今までは広間で円坐していたけれど、
春の陽気の中、山の中やいろんな場所で
坐って、ゆっくりじっくり季節の移ろいを噛みしめましょうよ、
2人の山伏が守人として坐衆におりますよ。という趣。

  *  *  *

われわれがこの「土地」に、
この「山」に伏(ルーツ)す時、
われわれの身体は「ご神体」となり、
そこから起き上がる・立ち上がる時が来たれば、
われわれ1人1人が「ご神木」となり、
そこから紡がれる「言の葉」は
どんな現象を及ぼすのだろうか。
何が起きる(同時に、起きない)のだろうか。

山伏円坐。

眼下に多摩川を望み、はるかに富士山を拝む
この山里のあちらこちらで。
ご参加の皆々と、山内を歩きながら
思い留まっては坐り、輪になって、また立ち上がって。散策して。

山伏円坐。

桜の咲く頃、神木山 等覚院で、
2人の山伏が、皆さまをお待ち申します。

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

4/7(土)9:00~@等覚院(神奈川県)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓    
     「山伏円坐~桜の園~」
青木将幸(俊樹) × 中島光信(龍範)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
お申込はコチラ→ http://urx3.nu/IPDm

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
■日時
2018年4月7日(土)
9:00~17:00(受付は8:30~)

■会場
神木山 等覚院(しぼくさん とうがくいん)
神奈川県川崎市宮前区神木本町1−8ー1
http://www.tougakuin.jp/
http://www.tougakuin.jp/map.htm

東急田園都市線「溝の口駅」/ JR南武線「武蔵溝ノ口駅」
/小田急線「向ヶ丘遊園駅」か「登戸」、それぞれからバス10分
(お車でお越しの場合は上記URLをご確認下さい)

■参加費
13,000円 (当日受付/昼込み)

■定員
12名程度(申込順)

■プログラム(予定)
9:00 開始~経
9:30 円坐(屋内→屋外)
11:45 おいおくり<昼食>
13:15 円坐(屋外)
16:50 経
17:00 終了
※雨天時は屋内にて

■対象
・ゆっくりじっくり季節の移ろいを噛みしめたい方
・日ごろあくせくしている方
・ぼーっとしたい方
・いま一度、ご自分を見つめなおしたい方
・人生の変化期にあると感じる方
・充電や栄養補給が必要な方
・主催者2人の新企画をご一緒したい方
・思いがけない導きを期待している方

などなど、ピンときた方どなたでもどうぞ!

■ 主催/ファシリテーター(進行・ 守人)
◎中島光信(神木山等覚院)
http://www.tougakuin.jp/
2017年夏、羽黒山にて山伏修行。山伏名・龍範(りゅうはん)。

◎青木将幸(青木将幸ファシリテーター事務所)
http://www.aokiworks.net/
2014,15,16年夏、羽黒山にて山伏修行。山伏名・俊樹(しゅんき)。
以降、住まいする淡路島にて「山伏修行」を定期開催。
(今年は5/25~27の3日間。詳細はコチラ↓)
http://www.aokiworks.net/koza.yamabushi180525.htm

■お申し込み
下記フォームよりお申し込みください。
http://urx3.nu/IPDm

■ お問い合わせ
小さいお子様の一時保育が可能です。
講座の内容についてなどもお気軽にお尋ねください。
担当:中島 sibokuza@gmail.com

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
(広報文ここまで)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?