見出し画像

明日、コロナワクチン接種する…。

先週、偶々、市役所に行くとインフォメーションセンターで、わたしの年齢で次の週末に予約開始があると掲示されていた。

先月末にクーポンは届いていたが、そのうち告知と出ていたので、
8月過ぎだろうなぁと思っていたら、いきなりか!

個人的には、かかりつけの病院で行いたかったので、
病院に電話すると、集団接種と同じマイページで
探してくださいとのことだった。
私の住んでいる市のホームページは言い方が悪いが親切じゃない。

母は別の市に住んでいるが、LINEで友達登録とマイページ(メールアドレス登録)は、予約する日より前にメール登録も出来る。
だから、予約開始時間になったら予約だけ集中することが出来た。
お陰様で2分で母のかかりつけの病院予約が取れて
母や母の友達がとても驚いていた。

しかし、わたしの市は、17日朝8:30にならないとログインが出来ない。
「あの市だとLINEで友達追加出来て、マイページも前もって出来るんですよ。」
と、オペレーター嬢に上に意見として出してくださいとお願いした。

そして、かかりつけの病院の予約がいつ出来るのかは、
電話予約センターで分かるとの事だったので、
オペレーター嬢に聞くと病院側では予約日があまり登録されていないとのことだった。

訳が分からないぞ?と思い、再度、病院に電話して、
今までの経緯を話すと「メールで申し込んで下さい。」
と、初めていわれた。

え? そんなこと出来るの? 基礎疾患ないぞ。
前日電話で問い合わせしたけど、全く違ったこと言ってたよ。

なんて頭グルグルだったけど、とりあえず、病院のホームページをたどり
病院のメルアドに名前、年齢、接種希望と書き、ワクチン番号や諸々書くと予約が取れる「かも」しれないと言う流れらしかった。
確約は出来ないとホームページに書いてあった。

お昼ごろ、メールの返信が来た。
なんと住所と連絡先が必要だったようで、住所と連絡先を書いてください。と言う事と、18か19日どちらかになります。と、記載されていた。

え?もう出来ちゃうの?はやい!
集団でさえ来週なのに、いきなり棚から牡丹餅か?

なんて思ってしまったけど、ちょっと待てよ、
18日の午後は先約があるから返信のメールに

「18日午前中または17時以降 19日終日OKです。」

と、記述した。

その時間、13時過ぎ。その後、中々返信が来なかった。
今日来なければ、明日電話してみようかなぁって思ってたら
来た時間が21時半過ぎ。

でも、ちょっと焦った。

「18日 14時」

ええええええええ!!! 
午後なんて希望してないじゃん!マジか~!!!

思わず返信に「14時は無理です。」と即レスしたけれど、
前のメールに希望時間書いたよね。の引用文を張り付けて
改めて希望時間を入れた。
そして、駄目元で留守電にメッセージを入れた。

21時50分 返事が来た。

「18日 夕方」

良かったよ~。きっと留守電も聞いてくれてたのかもしれない。
それにしても、22時頃まで働いてるなんて凄いな。
頭が下がる思いだ。

8月にがん検診で行く予定だけど、それよりも早い来院になってしまった。
でも良かった、かかりつけの病院になって。

当日は誰が接種してくれるんだろう? 
二の腕にカッピングをしたばかりで、まだ跡が残ってて
ちょっと恥ずかしいけど、これで拒否られないよなぁ。
熱なければいいよなぁ。と思いつつ、無事に接種を終えるのを願うばかり。

と、こんな予約方法もあるんだと驚いたわたしだった。
真面目に生きてるつもりだけど、何か裏口入学してる気分だ。
副作用が無いことを願う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?