やまもと@事業再生・M&Aに強い経営コンサル会社

事業再生やM&Aに関する情報を発信しています。

やまもと@事業再生・M&Aに強い経営コンサル会社

事業再生やM&Aに関する情報を発信しています。

最近の記事

  • 固定された記事

失敗しない!M&A専門家の選び方とホンモノを見極めるための7つの質問

企業が永続的に成長するための一つの選択肢として【M&A】を活用する先が増えています。 しかし、そのM&Aの実行を支援するフィナンシャル・アドバイザリー(FA)業務はかなり深い専門性を必要とする一方で、資格や法規制がありません。 よって悲しいことに、M&AのFA業務において稚拙な知識しか持ち合わせていない人が『M&Aの専門家』を名乗っている場合も多く、アドバイスすべき立場のFAの知識不足により企業が将来に大きな損害を被った事例も多いのが現状です。 今回は、そんなエセM&A

    • M&A専門家のフィーが高い理由

      「M&Aの人って、ただ会社と会社を繋ぐだけでしょ?」 なんて思ってませんか? たしかに、マッチングだけしかできないM&A会社もたくさんあります。 売り手と買い手をつなぐだけで、相手先の調査とか、契約とか、そういう難しい実務は、他社のフィナンシャルアドバイザー(FA)に丸投げするケースです。 なぜ他社に丸投げしてるのかというと FAはそれぐらい多くの専門知識と経験が必要で、 けっして誰にでもできるような仕事ではないからです。 にもかかわらず、「儲かるから」という理由

      • 【破産する前に】経営者が取るべき行動(経営者保証ガイドラインの活用)

        今回は、「借入」の際に「代表者の個人保証(連帯保証)」を提供している場合に「残債務を個人で払えない」ということが分かったらどうしたらいいのか?について! 通常、借入をする際 『代表者の個人保証(連帯保証)』を 提供している場合が多いですよね。 その場合、 法的整理(民事再生・破産等)時に 当該債務の全額返済をできることはほぼないため 支払いができないことが確定した段階(民事再生でいえば、再生計画案の許可)で、残債務分を金融機関から連帯保証人に対して保証履行するように請求さ

        • ※5/22日経新聞の記事より 2020年創業の企業にも 持続化給付金(最大100万円)を給付する案が 出ているみたいです🌱

        • 固定された記事

        失敗しない!M&A専門家の選び方とホンモノを見極めるための7つの質問

          レナウンの民事再生開始決定について🌱 今日の東洋経済の記事ですが 昨日書いた記事の予想通りでしたね👀 ▼昨日書いたnote(5/20) https://note.com/nachon_miyazaki/n/n38db96447acd

          レナウンの民事再生開始決定について🌱 今日の東洋経済の記事ですが 昨日書いた記事の予想通りでしたね👀 ▼昨日書いたnote(5/20) https://note.com/nachon_miyazaki/n/n38db96447acd

          <裏情報>レナウン民事再生開始決定から見える内部確執

          どうも、やまもっつぅんです。 今回は、 2020/05/15に東証一部上場企業の 大手アパレルの「レナウン」が、 東京地方裁判所から再生手続き開始決定 及び管理命令を受けた件について 「再生業務」を主としている弊社としては 今回のレナウン社から公式で出ている 『民事再生手続開始決定等に関するお知らせ』を見ても 「普通じゃないな」という印象を受けました👀 そのため、 ニュースでは流れない裏情報を ちょっとマニアックな感じでお話します👀 これを読むとこれが分

          <裏情報>レナウン民事再生開始決定から見える内部確執

          アフターコロナに備えて企業が今すぐやるべき「資金繰り改善」とその方法

          どうも、やまもっつぅんです。 前回の記事で詳しく解説しましたが、今後の経済状況としてどのようなパラダイムシフトが起きるのかや、どのような経済悪化が起きるのかは、正確には分からない状態です。 そのため今回は、企業経営者として、会社を持続的に経営していくためにアフターコロナ時代に取るべき方法について書いていきます!! 前置き:有事の際は「キャッシュ」が大事まず、このような緊急事態に必要なことは有事の際に耐えうる体力(Cash)を持っていることです。 そのため、当面は支払利

          アフターコロナに備えて企業が今すぐやるべき「資金繰り改善」とその方法

          アフターコロナで今後"特に厳しくなる企業"とその理由

          どうも、やまもっつぅんです。 今回は、 「アフターコロナの経済見通し」について ・今後、こういう会社は厳しくなるよ! ・中小企業は特にヤバいよ! ・宿泊業、飲食業、アパレル業は特にヤバイよ! ということを書いていきます。 今後、一体どうしたらいいの? については、また次回書かせていただきますね 1.規模別:今後、特に厳しい状況が予想される企業とその理由緊急事態宣言解除から経済回復までの過程において、 ”特に厳しい” と思われる企業は どのようなところか?    

          アフターコロナで今後"特に厳しくなる企業"とその理由

          コロナショックの”ヤバさ”を、過去2つの事例と比べて解説してみた

          どうも、やまもっつぅんです。 今回は、コロナショックが どれほど経済に悪影響を及ぼしているのか 東日本大震災とリーマンショックの2つと比べてみました! 以前、リーマンショックと東日本大震災について 詳しく解説しているので、 そちらも併せてご覧ください!! コロナショックの影響とその裏付けまず、今回のコロナショックは リーマンショックや東日本大震災と比較して、 ・より経済への「影響は大きく」 ・その影響の与える期間も「長期化」する ことが、予想されます。 その理由に

          コロナショックの”ヤバさ”を、過去2つの事例と比べて解説してみた

          東日本大震災後、どう経済を立て直したかについて振り返ってみよう。

          どうも、やまもっつぅんです。 アフターコロナについて早く語りたいのですが 日本に大きな影響を与えた過去事例がもう一つありましたね。 そう!東日本大震災です! 「東日本大震災」がリーマンショックと比べて 全業種に影響を与えたという点で 今回のコロナショックに似ており、 今後のアフターコロナを想定する際に良い例となると思ったため 前回のリーマンショックに引き続き、 「東日本大震災後」についても書くことにしました! 東日本大震災後、倒産件数が少なかったワケ東日本大震

          東日本大震災後、どう経済を立て直したかについて振り返ってみよう。

          リーマンショック後、どう経済を立て直したのかについて振り返ってみよう。

          どうも、やまもっつぅんです。 今回のコロナショックを受けて ”アフターコロナを生き残るための4つの方法”について お伝えしていこうと思ったのですが、 その前に!!! 2008年に起こった世界的な金融危機 「リーマンショック」について 「リーマンショックとコロナショックって  何がどう違うの?」 ということをお伝えするために 「まずはリーマンショックがどういうものかを  ”ちゃんと”伝えよう!」 と、うちの専門家(カゲさん)がいうものですから 「リー

          リーマンショック後、どう経済を立て直したのかについて振り返ってみよう。