見出し画像

テレ東ほとんど見ないけどテレ東60祭に行ってきた話

先日、横浜の辺りに行く用があったので。
ついでにテレ東のお祭りに行ってきました。
「テレ東60祭@なぜか横浜赤レンガ」というイベント。
…ほんとになぜ??
そんなところもテレ東らしくていいじゃない。

会場に近づくと巨大なピカさんが視界にチラリ。


そこからちょこっと歩いて
入口に到着!
思ってたより人いてびっくり👀
テレ東って人気なんだねえ。
行ったのも平日のお昼過ぎだったし、ここまで人多いとは思ってなかった…。



巨大ピカさんに挨拶⚡️
中に入って遊べる?のかな
大きなおともだちひとりで入る訳にも行かないのでね…。


そのすぐ隣には『ポケモンとどこいく!?』のどこいこっカー(リトル)が展示されてました。
これはたぶん中には入れないと思う。たぶん。
小さな子には番組ステッカーを配ってたり、スタッフさんが写真撮影したりしてました。ちょっぴり羨ましい。
『ポケどこ』基本的には子ども向け番組なんだけど、たまーに結構笑える回があるので油断ならない。

イヌヌワン!


入口付近を散策していると、ナナナさんに遭遇👀
(テレ東見ないのでほとんど馴染みがない)
名前も今回調べて初めて知った🍌


テレ東の歩みを紹介するボード。
私が見てる数少ないテレ東の番組『有吉ぃぃeeeee!』が載ってなくてかなしかった。
テレ東を盛り上げた番組には『妖怪ウォッチ』がなくてかなしかった。
見たことある番組はほとんどなかった。
充電旅とスパイファミリー、アニポケくらい。

(そんな出川さん🍉。上着を着せられてた。)
寒かったからね笑


めちゃくちゃ上からな春日のコメント。好き。
ここにも『有吉ぃぃeeeee!』組のコメントはなかった。どうして??



新テレ東に期待することを自由に書いていいスペース。
アーニャかわいい。
いろんなアーティストのファンのコメントが目立ってたね。

(トゥース☝️の下にひっそりと書いてきた⚡️)
SmileUpはまずい



そうこうしていると、アーニャさんがお越しになる時間に。
今回このお祭りを訪れた最大の目的だったりする。
会場着いたときにはもう整理券配布終了してた。
ひとりで撮ってもらうのもなんか恥ずかしかったのでいいけど!

そして約束のお時間。
「まもなくアーニャ参りますのでこちらお並びください」
出てきたとき、なんだか大スターのオーラを感じたます。
こちらに向かって元気に手振ってくれてめっちゃかわいかった!!
ファンサができる3〜4歳児(推定)

かわいい。

…ちなみに、このアーニャさんの右手の方でお笑いトリオのパンサーが公開ラジオ?みたいなのしてました。
(撮影は禁止でした)
ガラス越しではあったけど、生で見る菅さん、すごいオーラというか…圧を感じました。


このイベント、スパイファミリーのスタンプラリーが開催されてまして。
会場内5ヶ所にスタンプとアーニャさんのパネルが置いてありました。かわいい。

謎解きもあったみたいだけど、なんかよくわかんなかった。
5個のスタンプを集めると、映画の小さいステッカーがもらえました。
↓左上のやつ!

右下のスタンプ、押すのミスっちゃった。
鎖で固定されててちょっとむずかしかったの。

これが今回の戦利品。お土産。SOUVENIR。
アーニャサンバイザーはスタンプラリーの用紙とセットで入口付近にて配布されてました。
会場ではお客さんもスタッフもみんな被ってた。みーんなアーニャ。

そんな感じで退散〜〜〜!
いろんな番組ブースでグルメとか販売してたけど、お腹も空いてなかったし、番組にもさほど興味なかったのでスルーしてきちゃった。
スパイファミリーのメニューはちょっと気になったけど。

アーニャバーガー(1,400円)


帰り道。桜木町駅へ向かう。
Googleマップを見ながらめちゃめちゃ迷子になった。
駅を目の前に反対方向にしばらく歩いてたり…。
結局、徒歩15分が30分弱かかってしまった。
まあ、そんな思い出もテレ東らしくて(?)いいじゃない。


てなわけで!
そんな楽しいお祭りに行ってきたお話でした🌟
またね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?