一年

お久しぶりです。
メンタル安定してると吐き出すほどの事が無いという。平和。
いやモヤモヤしたりとかそういう事は
毎日のようにあるんだけれども、時間が経つとどうでもよくなったり。

この間、たまたま初診時の処方箋を見つけたんですが
日付がちょうど一年前で、ああもうそんなに経ったんだなぁ、
としみじみしていたので個人的メモみたいな感じで
治療前と現在と色々比較してみようかと。

精神状態など

今思えば、去年の今頃は第二の鬱波が来てから
一番酷い時期だったなぁ。
多分トリガーは実習だったんですが、
以前の失敗とか恐怖で体が竦んで何もできていないのに
迫ってくる期限とか、そういうもので完全に頭がパニックに
なっていたんじゃないですかね。
今でもたまに焦燥感でソワソワして落ち着かなくて、
いっそ狂って奇声でもあげながら暴れられれば
楽になれるのになあ、って思うことも無くはない。
理性の方が勝るのでなんとか落ち着けてますけど。

しかし治療前や開始直後に比べると、
不安はだいぶ弱まったなあって最近は特に痛感してます。
勿論、知人だろうと同期だろうと目上の人だろうと、
自分から話しかける際などは今だに結構緊張しますが
なんとか自力で乗り越えられるレベルにはなりました。
抑うつ気分もかなり治って、ベッドから出られないとか
一日中塞ぎ込んで何もしたくない、やる気が一切出ない、
みたいな事もほぼゼロになりました。凄い。

あと、個人的に一番ビックリしてるのが思考能力です。
治療を始めてからも、何度かネガティブの谷(ネガ谷)に落ちて
強い抑うつや不安に苛まれる事もあったんですけど
何が地味に辛かったかって、思考能力と集中力の低下ですよ。
私の場合、医者の勧めに従って休学せず学業と並行して
治療をしてますが、ネガ谷に落ちてる時って頭が働かないんです。
ネットでの情報や体験談ではよく思考能力や決断能力が鈍る、
って書いてあったんですけどいまいちピンときてなかったんですよね。
8月に結構深いネガ谷に落ちちゃってたんですけど、
あの時がまさにそんな感じでした。しんどかった。
卒論執筆作業の為にパソコンの前に座るものの、
論文読んでも内容が頭に入らない、集中して5分も読んでいられない、
何をするべきかわからない、って感じで…。
時間の無駄って感じがして、作業を進められない自分に腹が立って、
自己嫌悪からの抑うつと希死念慮、っていう負の循環が凄かった。

その後、薬を変えてもらって改善しましたけど。
今はおかげさまで普通に集中して作業できています。
テスト前なんかに、集中して勉強できなくて落書きをしちゃうみたいな事は
割とよくあると思うんですけど、
そんな「集中できない」のレベルじゃなかった。何だあれ。
いやあ、怖い怖い。
逃避癖があるので、「難しい事は何も考えたくない!」って思うことは
しばしばあるんですが、あんなに頭が働いてないと流石に恐ろしい。
人間は考える生き物、とかって言われますけど
つまりはそういう事なんだろうなあ、と今更になって思ったり。

希死念慮は、ここ一ヶ月ほどはだいぶ大人しい。
時々(主に深夜)、無性にこの世から消滅してしまいたくなる衝動には
駆られますが以前に比べれば可愛いものです。
具体的な自殺案を練る事も減りました。
(まあ自殺案と言っても、やるならODか吊りだな〜とか
どこで吊ってやろうかとか道具は何を使うかとか、その程度)

なんか精神状態の話だけで妙に長くなったな?
まあどうせ個人の備忘録みたいなものなのでこのまま続けます。

治療のこと

治療方針や担当の医者・カウンセラーは治療開始時から変わってません。
先生達には本当に頭が上がらない…やっぱり専門家って凄い。

薬は、開始時はセルトラリンだけでした。
若干不眠や不安が強かったので最初の一週間だけは
リボトリールを少量飲んでました。
初めてリボトリールを飲んだ夜の眠気は今でもよく覚えてます。
あらかじめ説明は受けてたけれど、
真っ直ぐに歩けないレベルの眠気は生まれて初めてだったので驚愕。
数ヶ月経ってからブプロピオンを追加。
そして不眠がなかなか改善されなかったので、
眠れない時限定という条件でマイスリーを処方してもらいました。
眠剤は今でもたまに飲んでます。2時になっても眠れそうにない時とか。
セルトラリン+ブプロピオンで一時的に結構安定してたんですが
何度か深めのネガ谷に落ちたり、意欲の低下が著しくて
改善される気配が無かった為、投薬中止。
そして今はベンラファキシンだけを飲んでます。150mg。
最近はそこそこ安定してるので、多分効いてる。と思う。

投薬と一緒に行なっているのが、認知行動療法
いわゆる『認知の歪み』を直す、っていうアレです。
おかげさまで良いカウンセラーさんに出会えたので順調に進んでます。
とはいえ、当初は30回程度のセッションっていう予定だったんですけど
結局週2回ペースで一年もやってる。
私は元々書いて思考整理するのが好きなタイプなので、
自動思考やその対応なんかを紙に書き出すようになってから
一気に効果が出て来たような気がします。割と最近の話。
最初の頃はやっぱり半信半疑だったのかな〜って思います。
カウンセラーさんを信頼しきれてないというか。
今も100%ではないけど99%に近い、と思ってます。
すっごい人間不信拗らせ野郎なので…。

振り返ってみて

いや、書こうと思えばもっと色々思うところはあるんですけど
キリがないので今回はここで締めておきます。
根がネガティブというか悲観的なので、
不定期に抑うつとかそういう負の感情の波はやってくるんですが
その波の大きさがやっぱり全然違うなあと思います。
あとやはり一番ビックリしたのは思考能力。
あそこまで頭が働かないとビビる。怖い。
頭が働かなくて作業進まないのに期限は迫ってくる、っていう
状況もめちゃくちゃ怖い。
(ちなみに卒論作業はぼちぼち進んではいるんですけど、
今もちょっと逃避癖が発動しちゃって停滞中。ヤバい)
私は社交不安障害に伴った中度のうつって感じで、
勿論治療法や効果は個人差に大きく左右されるとは思いますが
やっぱり投薬だけとかカウンセリングだけ、じゃなくて
投薬+認知行動療法(orカウンセリング)が大事なんだろうなあ、
って感じてます。どっちかだけじゃダメだ。
投薬=対症療法、認知行動療法=根本的治療
って感じなのかな。