見出し画像

【ながっさんの授業】ゴミクズな私がごみを語る〜もったいないから〜

2023.6.14.
どうも社会のゴミクズ経験者のながっさんです。

ゴミ(廃棄物)というのは【不要なもの】であって、お金を出してでも引き取ってもらう【いらないもの】です。

お金を出して買いたいものは【有価物】です。

ここで詳しく知りたい人は【廃棄物処理法】を勉強してみてください^^

そんな【廃棄物】を再利用できるものはしようね、別のものに変化するための材料として工夫しようね、なんてことは令和の時代になって当たり前になってきてます。

しつこく言うと、そもそも今の時代に【会社や個人から出るゴミをできるだけなくしてゼロにしようぜ!】ってことは産業廃棄物・一般廃棄物を出さない!という意識づくりがかなり浸透している世の中な訳です。

コンビニのレジ袋3円も【ゴミを減らす取り組み】というひとつなわけですね。

ゴミを無くしましょう!というのは地球🌏に優しいというイメージアップになるので、『やらんでもええやん』ではなく『やってる方が価値が高い』という評価を受けることになります。

なので、SDGsの文言にも含まれています。

SDGs(エスディージーズ) って
なんやねん?

という人はいるかもしれませんね。

是非、これを機会に検索🔍してみて下さい。

詳細は省きます。

2015年に始まり、折り返し地点の2023年。
2030年となるとぶっちゃけもう7年しかありません。

ますます激しい時代の流れと多種多様な価値観のなかで、【一般的】というそのもの定義を考え直す機会になっています。

【もったいない】=【???】

地球環境に悪いことや労働環境を悪くして、お金儲けをすることを考察したとしても、今の時代では発展することが難しい未来しかない。経営者の人が考える1つの目標になります。


また個人ひとり1人が『もったいない、けどどうしたらええんや?』と頭を悩ませなければいけません。

効率が悪いけど地球に優しいこと、これは山ほどあります。また、コスト面でお金がかかり過ぎると中小企業などでは、持続可能でなくなるということももちろんあるわけです。

この春まで無職でゴミクズだった私は、貧乏だったので【日ごろから勿体無いな】という意識はいろんな方面で思うところがありました。

もったいないな、と物理的な要因で思うことに関しては『努力すること』と『義務化されること』で大いに見解が変わるところです。

今の若い人が会社を設立したり、大手企業の社会的責任を果たしたい!と思うのであれば、ゴミクズ🗑️に関して【どう対面するか?】ということも頭に入れて欲しいと思う話です。

不法投棄は減ってはいるものの、完全には無くなってはいません。マニフェストの存在を知ってる人は多いのでしょうか???

また、各家庭で出された一般ゴミについては税金を予算として地方自治体(市町村単位)によって管理・運営されています。また民間にも委託されています。

普段生活する上で【どうしても発生してしまうゴミ】に対して【もったいないから利用価値はあるのか?】と視点を少し広げてみたりするのことも地球🌏に対して優しい考え方を学ぶ1つになると思います。

お金を払ってゴミクズを引き取ってもらえば【新しく利用価値のあるもの】に生まれ変わる!ということも大いにあります。

一人ひとりが少し🤏【もったいない】を意識すれば、これからの地球(世界や日本)を担っていく世代に対して【いい恩返し】になる気がしました。

私はこの春から【もったいないから】リサイクル業に転職しました。

ゴミが出ることで困ってるお客様に対して【提案】を出して、契約を結んで、引き取ったゴミを分別してそれを再資源として製品化する仕事をしています。

偉そうなことを書きましたが、1人でもこの文章を読んでくださった様々な世代に【ゴミの再利用♻️について意識】をさせることができればと思い、noteを書きました。今回はこの辺で終わりたいと思います。

最後までご覧いただき、ありがとうございました😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?