見出し画像

魚が見たい

ようやく暑さが和らいだ気がする。

先日鶴岡市に行った時は、36℃だった。

ほぼ思いつきの旅行。

仙台-鶴岡の日帰りは、土地勘のある方なら多少げっそりするかもしれない。

目的は2つ。

①加茂水族館でクラゲを観る
②カヤックに乗って磯の魚を観る

書いていて思ったが、そんなに魚介類が観たかったのか。

日帰りで時間がない分、ある程度飯関係は捨てていこう、というコンセンサスは妻との間で得ていたはずだった。

中華そば、美味しかったけど…。

適当なラーメン屋に寄ったが、なかなかの人気店。

お盆で家族連れがごった返している。

コロナはどこへ行ったのだろうか、1時間ほどの待ち時間。

「飯は後回し」の合意が崩れ、罪の擦り付け合いが始まる。

「お前が行きたいと言ったのだ」

という双方一歩も譲らぬ責任転嫁の仕合いは、我が家ならずともよく行われているであろう。

いざ、加茂水族館。2時間待ち。

36℃の炎天下で2時間待てるわけもなく、手慰みとして白目で堤防を歩く。

無駄にキレイな鳥海山。水族館前にて。

鼠ヶ関へ移動する。

予約していたカヤック体験のためだ。

鼠ヶ関という町は山形県と新潟県に跨る町で、小さいビーチがある。

国道7号線は素晴らしい眺望で、日本人ならばTUBEとサザンを交互にかけなければいけない気分に駆られるだろう。

カヤック体験は田舎特有のゆるい雰囲気で、一応の準備体操とオールの使い方講習もそこそこに、大海原へ漕ぎ出す!

感じでもなく、堤防の中の浅瀬をチャパチャパとゆく。

インストラクターのお兄さんはどうしても魚を見せたいらしく、こっちにいました!と機動力に欠けた我々の舟を誘導する。

小さな瓶に入った小エビをバラ撒くが、それに手を付ける魚もいない。

次々とサカナポイントに連れて行かれるが、見える気配がない、というよりだんだんどうでも良くなっていく我々に反し、インストラクターのお兄さんの顔に焦りが見え始める。

お兄さんの焦る姿は見たくないので、アホヅラしか映ってない水面を覗いては、

「デカいのいました!」

と優しい嘘をつく。

小汚い貝を採ったらたまたまヤドカリだったのがハイライト…。

結局僕らが鶴岡で見ることができた魚は、夕飯のカルパッチョになったソイだけであった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?