見出し画像

男女平等でなくてもいいんじゃない?

いつからだろうか、「男女平等」が声高に叫ばれるようになったのは。

その背景には、少子高齢化の元、働き手が少なくなり、

女性も働けば、働き手が足りるというものがあると思う。

もちろん、仕事ができて、仕事が好きで、

男性と同じように働きたいという女性の気持ちもあるんだろうな。

いや、女性の「働きたい」という気持ちのほうが大きいかも。

でも、女は、男と一緒じゃない

とは言っても、女性は、男性と同じような体ではない。

女性にしか子供は産めないし、毎月の生理だってある。

そう、更年期障害なんてのもある。

女性の体は、男性より敏感。

だから、男性と全く同じように働くのは、

実際のところ、結構難しいんじゃないかとも思う。


古い価値観、でもそれは正解かも?

私の友人の何人かは、大変忙しい職業の妻になり、

今はそのほとんどが、海外駐在員の妻になっている。

彼女たちは、頭もいいし、手に職がある子だっている。

でも、忙しく世界を飛び回る夫を支え、

家庭と子供を守り、きちんと家事をこなしている。

その夫の多くが、彼女たちと結婚する際に思っただろう。

「忙しい自分を影でサポートしてくれる専業主婦が欲しい」

こういった考えは、「男女平等」とは少し違うような気がする。

でも、それで、きちんと回っているのだ。


男女平等の定義は、自分たちで決めればいい?

政府が声高に叫ぶ「男女平等」、「男女平等参画化社会」、

それは、女性ならではが受ける差別の撤廃や

女性がよりよく働けるようなサポート体制を作ること。

それはもちろん大事だけれど、

結局のところ、

何を持って男女平等とするかは自分たちで決めればいいのだと思う。

「専業主夫」「イクメン」なんて言葉が出てて、新しがられているけれど、

それは、当の本人たちが、

それぞれ自分の価値観を持って選択した結果に過ぎない。

何も、珍しがることじゃない。


多様性がどんどん進む社会の中で

今は、ITのおかげで、どこでも仕事ができるから、

家で子育てをしながら働くこともできるようになっている。

だから、男性が家で家事をしながら働いてもいいし、その逆でもいい。

本当の意味での「男女平等」が、実現できそうな最中にあるのだ。

それでもやっぱり、

「男は働き、女は家庭を守る」という価値観があってもいいし

その方がうまくいくなら、全然アリだと思う。

でも、1つ言えるのは、動物的には男女平等ではないということ。

それをきちんと踏まえたうえで、

パートナーが、互いにできること、支え合う。

それができれば、男女平等とか、男の役割、女の役割とか

そんなことはどうでもよいんじゃないのかな。

2016年、働くことが好きで、でも、女の体に限界を感じる38歳の私より。