見出し画像

しっぽ杯3on3レポート

初めての方は初めまして、2回目以降の方はお久しぶりです。今回は8月6日に行われたしっぽ杯3on3に参加してきたので結果と使用デッキ、優勝チームの解説等をしていこうと思います。


チーム戦績

私たちのチームはAボマー、Bトゥワイス、ジェントル両刀型オバホ、C赤スザクで戦い5戦中2-318位で予選敗退でした。結構メンバーの並びが大事で赤スザクがBのところにいることが多く振り対面と多く当たってしまい勝ちを拾いきれなかったことが敗因でした。全試合を通して事故は無かったので月末は並びにも気を使い戦っていこうと思います。

使用デッキの解説

ここからは使用したデッキを解説していきます。レシピはこんな感じ。

バンダイTCG+より

このデッキは他のデッキに比べてアクティブトリガーが多く連パン等に受けもよくパワーラインを高く保つことが出来き、事故が少なく動かしやすい点から選択しました。各カードを解説していきます。

説明不要の確定枠は省略します。このデッキは確定枠が多く人によって方が多いデッキです。今回は3500が採用できトガちゃんを使いまわせることからトゥワイスとジェントルを採用しました。またジェントルを採用することでアクティブトリガーが増え受けが厚くなることもグットポイントです。(今回は一回も引けず使うタイミングがなかったのですが…)

優勝チームの解説

決勝は赤銀魂VS緑ヒロアカ
   緑転スラVS青ロボ子
    紫呪術VS青テイルズで行われ、左側のチームが勝利しました。どちらのチームにも赤スザクが採用されていないのは驚きです。両チームとも赤スザクを捨ててそれ以外で2勝を取る動きを意識した編成になっていますね。また赤銀魂は赤スザクに勝てることから採用でしょうか、環境をしっかりと意識した良い編成です。

最後に

後書きというかまとめ。有名人の方や知り合いの方に久しぶりに会えたりと楽しい一日でした。争奪戦やCS、3on3にも参加しますのでその時はまたnoteを上げますのでその時も読んでいただけると嬉しいです。ここまでお読みくださり有難う御座いました。Twitterのフォローもしていただけるとうp主が喜びますよろしくお願いします。ではでは

@lDOf9YBOOAG5JEW

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?