見出し画像

原発再稼働に文句を言っても許される人

少し前の電力供給逼迫とそれに伴う節電要請が続いたことで、岸田総理が原発再稼働を明言しましたね。
30℃越えが続くような日にエアコンをつけるのを躊躇うような節電要請なら、さしもの原発再稼働反対のkinaでも「仕方ないよな、エアコン我慢して死ぬなんて気の毒だし…」と思っちゃいますし、原発再稼働反対派の人達の文句が聞こえてこないところを見たら「この状況では仕方ない」と思っている人も多いんじゃないかと思います。

この状況で「原発再稼働反対」を言ったらものすごく怒られそうですが、この方が反対を言ってもkinaは許せる気がします。

それは稲垣えみ子さん。
「もうレシピ本はいらない」の作者です。

稲垣えみ子さんはkinaでもなし得なかった「冷蔵庫なし生活」を実践している方。
炊飯器も冷蔵庫も電子レンジも使ってないくらいに徹底して電気使ってない人なら、「原発再稼働反対」は言っても許したい気持ちです。
綺麗事じゃなくてこれくらい徹底して節電した上で「原発再稼働反対」は言いたいもので、電気製品を使いまくり、エアコンを使いまくって「原発再稼働反対」なんて…そりゃ叩かれて当たり前というものです。

TVと電子レンジなし生活、ご飯は土鍋で炊いてもちろんガス火、洗濯機は脱水だけ使ってるkinaも原発再稼働反対を言っても許されますかね?

あと、次に原発を作るなら、やっぱり電力を大量消費する大都市圏じゃないとね…とは思います。


拙い文にサポートしていただくとしたら感謝しかありません。家を買う費用とたぬきねこの福利厚生のために使わせていただきます。