見出し画像

集客について考えた水曜日

SNSで繋がっていた人(面識あり)から、仕事の話が来た。人狼ゲームのイベントで出会った人。

「英語を使える人を探しているみたいだから、どう?」ということで、一度話を聞こうと会ってきた。

かつて、輸出や輸入などもする商材を扱うメーカーで働いていた私。インボイスを作ったり、アリババを使ったり、中国の業者と英語のテキストでやり取りをしていた。図面も描ける。ワードやエクセルも使える。TOEICは865点。英検は準1級。

でも、収入には上手く繋げられずにいる。

「…勿体ないなぁ」

そういえば、そう言ってもらえるようなものを持ってたんだっけ。せっかくだから、色々、工夫して活用しないとなぁ。

***

紹介してくれた人が、個人で経営してる塾の集客について悩んでいるらしい。

・チラシ配り、店頭にビラを置いてもらう

・ネット広告

この辺はしてるみたいだけど、生徒は減ってるという。

・口コミ

これが一番強いのは確かだけど、なかなかこれは、お金で買えるものでもないし、子供を持つ主婦層と繋がりがないと難しい。

そして、子供を塾に通わせようかなー、と思ってるお母さん方がどんな物を見て、何に影響されて、何に心を動かされてお金を使おうと思うような生活を送ってるのか、そういう調査と共に、塾を選ぶ決め手、探す際に使う媒体、そんなツールに上手いこと入っていかなきゃいけないんだろうな、と思う。

・授業料

・先生の人柄

もさることながら、

・立地

これも、結局すごく大事。家から近くなきゃ、通わせようとはなかなか思わない。

・実績

まぁ、この辺は、どこまでのものを求めるか、なので。進学校に行かせたい、とか有名大学を目指したい、と思うような子は、大手予備校だったり、親がお金を惜しまないだろうから、今回はターゲットから外すにしても。

せっかく仕事も紹介してくれた(どうなるかは分からないにしても)人だし、力になりたいなぁ。どうしたら、生徒増えるんだろう。

こういう、集客力とかは何においても役に立つと思うので、コンサルタント力をつけたい。^^

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

*出費*

お寿司  130円ほど(財布にお金を補充するのを忘れた)

サンドイッチとドリンク 1000円(味は、微妙だった)

*収入*

2000円ほど


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?