見出し画像

イライラしたこと

ムカーッとしたことがあった。怒りの感情を感じたときは、いったんそれを認めることにしている。否定したり、無理に抑えようとしたりしても、苦しくなって悪化しがちだから。「私、こういうことで腹が立つんだなぁ」って、観察するようにしている。

いや、よく言われるじゃないですか。どういう時に怒り、どういう部分は気にならないか、って自分の内面の現れだって。どうでもいい、って気にせずスルー出来ることもあるのに、なぜ自分は、この状況でこんなにも腹が立つのか、って。

期待値が高すぎて、それが裏切られた怒りなのか

自分が馬鹿にされている感じがして、傷ついて怒っているのか

いずれにせよ、怒りというのは、自分が当たり前だと思っている基準などがあって、そこに達していない(予想外にも)場合に、出てくる感情らしい。欲が妨げられる、とも言われる。

今回、私は友達の彼氏(結婚前提)を公募していた。そこに応募してきた男の子がいた。その子とのメールのやり取りをしていて、もう会いたくないと思うほど、イライラしたのだった。

きっと私は、普通、応募してくるときのスタンスは、

「良かったら紹介お願いします^^*」

っていう、そういうのを求めている。

だけどその人は、顔文字を使わないし、何ならメールもケンカ腰だ。それで紹介してもらえると思っているのだろうか、と感じてしまった。

正直、その子との関係は、イベントで一度あったのみ、といったところだ。信頼関係もなければ特別好意もない。

以前から、メールが一方的だと感じることはあった。顔文字がないのはまだしも、言葉の使い方が下手だ。

「〇月〇日空いてますか」

「なぜ?何時?」

「紹介したい人が、その日イベントに参加するので、来ませんか」

「どういうイベントですか」

「個人的なイベントで、〇〇を貸し切ります。参加費5000円です」

まず、これだけの情報でそれだけのお金を払っても行きたいと思う人はいるのだろうか。飲み物や食べ物がついているのか、5000円の価値があるのかどうかも分からず、なぜ人が来ると思うのだろう。

紹介をかこつけて、人を集めたいようにしか見えない。

断ったら、「なぜ?基準や条件があるのなら、教えてください。それを満たしているのに断られたから聞いているんです」

とのこと。

ケンカ腰…しんどい。その人は、今までずっと女性ともこういうメールをしてきたのだろうか。それで、彼女がいないのだろうか。

私、この人とストレスフルなやり取りをしてまで、友達に男の子を紹介する気はないし、その相手がいい人だとも思えない。

私の口調も途中からキツかったのだろう。だって、自分なら、誰かを何かに誘うときには、時と場所と費用と、出来る限りの情報を伝える。そうでないと、行くかどうかの判断もできないと思うからだ。

中途半端に誘うのも失礼だと思うからだ。二人で遊ぶほど仲がいい相手でもない限り、いきなりとりあえず「〇月〇日空いてます?」なんて言わない。空いてたらどうなの?って話だし。なんでそんなこと聞かれなきゃ?って話だ。

要領を得ないし、情報はいちいち聞かないと出てこないし、イベントも謎で、5000円払って行きたいなんてとても思えないし、紹介してもらう側なのに偉そうで上から目線だし、そんな人友達に紹介したいとも思えない。

ぽっちゃりしてるとか、社交性はあまり無さそうとか、ネガティブだとか、それはまだしも、そういうテキストのやり取りしか出来なくて、その欠点がよく分からない人は、今の時代、結構恋愛で苦労すると思うなぁ。

はぁ、疲れた。

そんなタイミングで、好きな人から、ゆるいメールの返信が来て、癒された。「笑」マークも一杯入ってるし、気さくに気楽に返せるし、こういう所も好き。

コミュニケーション力のない、困った男の子を育てる趣味はないぞー。笑


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?